パイナップルきんとん 2006年12月27日 パイナップルの酸味がさわやかな、お手軽きんとんです。数種類の果物を加えれば子どもにも大人気のデザート風に。 きょうの料理 おせち, おせち料理, お正月, お菓子, きんとん, さつまいも, サツマイモ, パイナップル, パイナップルきんとん, 和菓子
みそ松風 2006年12月27日 白ごまをきれいに敷き詰めれば、グッとお正月らしい雰囲気に。電子レンジやフードプロセッサーを活用。 きょうの料理 おせち, お正月, みそ, 松の実, 松風, 鶏ひき肉, 鶏肉
渦巻き昆布 2006年12月27日 輪切りにしたときのグルグル渦巻きが楽しい昆布巻きです。早煮昆布と薄切り肉を使うので、煮込む時間も大幅に短縮。 きょうの料理 おせち, おせち料理, お正月, 昆布巻き, 渦巻き昆布(昆布・豚肉), 豚肉
煮しめ 2006年12月14日 京都風にうす口しょうゆを用い、素材の色を生かしてきれいに煮上げます。 きょうの料理 おせち, おせち料理, こんにゃく, 人参, 和, 和食, 村田先生, 煮しめ, 煮物, 里芋
えび松風 2006年12月13日 材料 (15×15×4cmの流し函1コ分) えび400g 白身魚のすり身200g 卵1コ けしの身適量 しょうゆ うす口しょうゆ みりん 作り方 1えびは竹ぐしなどで背ワタを取り、殻をむいて尾を除く。 2の半量は包丁で粗 […] きょうの料理 えび, えび松風, おせち, おせち料理, お正月, 京料理, 前菜, 村田先生, 松風, 魚
松前漬け 2006年11月30日 北海道の郷土料理「松前漬け」は、糸を引く粘りがおいしさのもと。 きょうの料理 おせち, するめ, つまみ, 保存食, 常備菜, 昆布, 松前漬け, 漬けもの, 漬け物, 漬物
文銭がつお 2006年5月15日 材料 (4人分) かつお150g みそ15g しょうが汁少々 かつおの皮4本 のびる適宜 みそ適宜 作り方 1かつおは包丁で軽くたたいてからすり鉢に入れ、みそとしょうが汁を加えてよくする。 2水でぬらした手で、の半量を割 […] きょうの料理 おせち, おもてなし, かつお, 文銭がつお