玄米スープ 2013年11月20日 玄米を梅干しと昆布とともに煮出した玄米スープは、余分なものをそぎ落とした果てにたどり着いた、まさに究極の養生スープ。習慣として飲んで、寒さに打ち勝つ体をつくりましょう。 きょうの料理 スープ, 玄米, 玄米スープ
たいあらの爽煮(さわに) 2013年11月19日 梅のさっぱり感とすだちの香りが引き立つ爽やかな汁に、たいと白菜がよく合います。臭みがなく、やさしい味なので煮汁までおいしく食べられますよ。 きょうの料理 たいの頭, 煮物, 白菜, 鯛
東坡肉(トンポーロー) 2013年11月14日 豚肉の栄養とうまみ、コラーゲンが凝縮した東坡肉は、中国料理の「薬食同源」の精神を体現する料理。手間と時間をかけなければ味わえない、究極の一品をどうぞ。 きょうの料理
お赤飯 2013年11月7日 小豆をたっぷり使い、自然の色でしっかり染めたお赤飯です。どこの家でもおばあちゃんが「手加減」でつくっていた分量や時間を数値に表し、「レシピ」に仕立てました。 きょうの料理 お赤飯
ねぎのヤンニョム 2013年11月5日 ヤンニョムとは韓国でいう調味料や薬味のこと。鍋物に添えてよし、ご飯にのせてよしと使いやすさも抜群です。毎日の食事に取り入れて、寒さを迎える準備をしましょう。 きょうの料理 ねぎのヤンニョム