アスパラガスのキッシュ 2007年4月4日 食パンを使った簡単キッシュ。アスパラガスたっぷりで、軽い食事にちょうどよいボリューム。 きょうの料理 アスパラ, アスパラガス, オーブン, おもてなし, キッシュ, チーズ, パン, パンのキッシュ, ベーコン, 洋食
ハンバーグステーキ 2007年3月26日 ひき肉は使う直前まで冷蔵庫でよーく冷やしておくことがポイント。赤身に対して15〜20%の脂身が理想的です。 きょうの料理 おもてなし, たまねぎ, ハンバーグ, ハンバーグステーキ, ひき肉, 定番, 洋食, 牛ひき肉, 牛挽肉, 牛肉
フリカーデル 2007年3月26日 日本ではミートローフと呼ばれる、ハンバーグのタネをまとめて焼き上げたフランスの家庭料理です。 きょうの料理 おせち, おもてなし, お正月, ハンバーグ, ひき肉, ミートローフ, 卵, 牛ひき肉, 牛肉, 豚肉
フォカッチャ 2007年3月8日 イタリアのパン、フォカッチャは、手でこねても疲れにくい、つくりやすい分量で。 きょうの料理 Bread, イタリアン, おもてなし, パン, ピザ, フォカッチャ, ホームベーカリー, ローズマリー, 有元葉子, 菓子
スモークサーモンとクレソンのちらしずし 2007年2月28日 具を切って、すし飯に混ぜるだけ。手軽にできる、洋風のちらしずしです。 きょうの料理 おもてなし, クレソン, ごはん, ご飯, サーモン, サーモンとクレソンのちらし寿司, すし, スモークサーモン, 寿司, 魚
京いなり 2007年2月28日 にんじん、しいたけ、黒ごま入りのすし飯をあっさりめに煮た油揚げに詰めます。 きょうの料理 いなりずし, いなり寿司, おもてなし, お寿司, ごはん, ご飯, 京いなり, 和食, 寿司, 関西風
もち明太春巻 2007年2月19日 相性抜群のもちと明太子を具にしたスティック春巻です。もちがとろける揚げたてを、ビールといっしょにどうぞ。 きょうの料理 おつまみ, おもてなし, ねぎ, パーティ, もち, もちめんたい春巻き, もち明太春巻, 揚げ物, 明太子, 春巻き
たらのソテートマトソース仕立て 2007年2月13日 たらは水分が多く柔らかいので、しっかりと焼くのがポイント。ご飯にもパンにもよく合います。 きょうの料理 イタリアン, おもてなし, たら, たらのソテートマトソース仕立て, トマト, トマトソース, 主菜, 片岡シェフ, 魚, 魚料理
帆立ての変わり刺身 2007年2月12日 コチュジャンやごま油などの風味が帆立ての甘さとマッチ。切り方や部位によって変わる食感の違いも、新たな発見です。 きょうの料理 おつまみ, おもてなし, コチュジャン, ほたて, 帆立, 帆立の変わりキムチ, 高山なおみさん, 高山なおみさんのレシピ, 魚, 魚介類
えびのソテー アンチョビクリームソース 2007年2月7日 見た目はコッテリ、でも味はさわやか。ご飯とよく合う、簡単なのに「よそゆき」のおかず。 きょうの料理 アンチョビ, イタリアン, エビ, えび, えびのソテーアンチョビクリームソース, おもてなし, クリーム, ソテー, 海老, 海老のアンチョビソース