レモンアイシングケーキ 2021年2月24日 サックリと軽やかなケーキは、バターの程よい塩けとレモンの香りがアクセント。レモンアイシングがシャリシャリと心地よく、爽やかな甘さの余韻が残ります。 きょうの料理 おかず, ケーキ, レモンの皮, レモン汁レモンアイシングケーキ, 舘野 鏡子
かぶとさばのつゆ煮 2021年2月23日 しょうゆベースのつゆを含んだかぶが主役です。さばを合わせてボリュームのある一品に。 きょうの料理 おかず, かぶ, さばかぶとさばのつゆ煮, 佐々木 浩, 煮物
鶏肉のキムチ鍋 2021年2月22日 食材のもつ多彩な風味を利用すれば、キムチ鍋は調味料ゼロでOK!わかめの塩けと、にらと白ごまの香り、香ばしく焼いた鶏肉のうまみがきいています。 きょうの料理 おかず, 堀 知佐子, 白菜キムチ鶏肉のキムチ鍋, 鍋, 鶏もも肉, 鶏肉
鶏手羽大根の煮物 2021年2月17日 定番の組み合わせを大原流「煮汁」で簡単に。手羽先のうまみがだしと合わさり、間違いないおいしさに仕上がります。 きょうの料理 おかず, 大原 千鶴, 大根, 大根鶏手羽大根の煮物, 煮物, 鶏手羽先, 鶏肉
牛すじ甘辛煮込み 2021年2月16日 プルプルとろとろのすじ肉の食感がたまらない、居酒屋の定番メニュー。こっくりとした味わいに、箸がすすみます。 きょうの料理 おかず, 堀江 ひろ子, 煮物, 牛すじ肉牛すじ甘辛煮込み
柚子茶 2021年2月15日 柚子(ゆず)茶はお湯で割って楽しむ韓国の伝統茶。皮を薄皮ごと薄切りにし、生のままはちみつと混ぜるのがいちばん簡単で、風味が生きるおいしいつくり方。甘みと酸味を生かして料理にも活用します。 きょうの料理 おかず, コウ 静子, 柚子柚子茶
担々麺 2021年2月10日 担々麺をおいしくつくるには、段取りが大事。肉みそ、具、スープの用意をしてから、麺をゆではじめてください。1人分ずつつくるのがおすすめです。肉みそはつくりおきしておくと、食べたいときにすぐにつくれます。 きょうの料理 おかず, 中華麺担々麺, 合いびき肉, 栗原 はるみ, 麺
ぶりのレアカツ 2021年2月9日 表面はカラッと香ばしく、中はトロッと半生でしっとりとした口当たり。衣で余った卵を活用した、紅しょうが入りのタルタルソースがよく合います。 きょうの料理 おかず, きじま りゅうた, ぶりぶりのレアカツ