炒め春キャベツのみそ汁 2023年4月12日 いつものみそ汁に春キャベツをたっぷり加えます。最初にキャベツを炒めることがおいしさアップの秘けつ。みそ汁づくりの基本もバッチリマスターしましょう。 きょうの料理 おかず, キャベツ, 夏梅 美智子, 春キャベツ, 絹ごし豆腐炒め春キャベツのみそ汁
春キャベツとさば缶の酢みそ炒め 2023年4月11日 山盛りのキャベツは、ふたをしてしんなりさせてから炒めます。さば缶は汁ごと使ってうまみと栄養を丸ごと味わうのがポイント。すっきりとした酢みそが味を引き締めます。 きょうの料理 おかず, キャベツ, 夏梅 美智子, 春キャベツ春キャベツとさば缶の酢みそ炒め
かき揚げ 2023年4月11日 カリッと揚げるコツは、衣をしっとり薄くつけること。じゃこのかわりにきんぴらや肉の甘辛煮などのおかずを刻んで混ぜても◎。のりご飯にのせてお弁当にもおすすめ。 きょうの料理 おかず, たまねぎかき揚げ, 飛田 和緒
肉詰めピーマン 2023年4月10日 お弁当の肉詰めピーマンは、焼くより煮るほうが楽にできておすすめ!しっとり柔らかで、和風のやさしい味わいです。 きょうの料理 おかず, ピーマン, 山脇 りこ, 豚ひき肉肉詰めピーマン
春キャベツの和風ツナサラダ 2023年4月10日 ちぎった春キャベツにアツアツの油をジュッとかけると、コクが出て、豆苗の風味も際立ちます。しょうゆ味のツナサラダで、キャベツがモリモリ食べられます。 きょうの料理 おかず, キャベツ, サラダ, ツナ春キャベツの和風ツナサラダ, 夏梅 美智子, 春キャベツ
ご飯ラザニア 2023年4月7日 前日の夜に仕込んでおけば、朝から気分の上がるクリーミーなラザニアがレンチンで!1食分ずつ保存できるので、小腹がすいたときのお助けにも。 きょうの料理 おかず, ご飯ラザニア, 大原 千鶴
ウッフ・ブルイエ 2023年4月5日 ウッフ・ブルイエとは、フランス風のスクランブルエッグ。黄色と緑色の色合いが華やかな一皿です。菜の花のほろ苦さに、卵ソースのコクがよく合います。 きょうの料理 おかず, タサン 志麻, 卵, 菜の花ウッフ・ブルイエ
新たまナポリタン 2023年4月5日 たまねぎは人気のナポリタンの名脇役。でも、旬の新たまねぎなら主役にして春バージョンを楽しみましょう。やさしい風味と自然な甘さで心がホッとするおいしさです。 きょうの料理 ウインナーソーセージ, おかず, スパゲッティ新たまナポリタン, 夏梅 美智子, 新たまねぎ
焦がしキャベツ豚ロール 2023年4月4日 ジュワッとうまみがあふれる豚バラ肉で、甘い春キャベツをクルリと巻いた一品。大人からも子どもからも、「おいしい!」と声が上がること請け合いです。 きょうの料理 おかず, きじま りゅうた, キャベツ, 春キャベツ, 豚バラ肉焦がしキャベツ豚ロール, 豚肉
新たまのトマトすき煮 2023年4月4日 新たまねぎの甘みを生かした甘辛味です。くずれるまで煮たトマトのうまみでだしいらず。新たまねぎをこんがりと焼いてから煮るのがおいしさの秘けつです。 きょうの料理 おかず, トマト, 夏梅 美智子, 新たまねぎ, 煮物, 牛切り落とし肉新たまのトマトすき煮