春キャベツとさば缶の酢みそ炒め 2023年4月11日 山盛りのキャベツは、ふたをしてしんなりさせてから炒めます。さば缶は汁ごと使ってうまみと栄養を丸ごと味わうのがポイント。すっきりとした酢みそが味を引き締めます。 きょうの料理 おかず, キャベツ, 夏梅 美智子, 春キャベツ春キャベツとさば缶の酢みそ炒め
春キャベツの和風ツナサラダ 2023年4月10日 ちぎった春キャベツにアツアツの油をジュッとかけると、コクが出て、豆苗の風味も際立ちます。しょうゆ味のツナサラダで、キャベツがモリモリ食べられます。 きょうの料理 おかず, キャベツ, サラダ, ツナ春キャベツの和風ツナサラダ, 夏梅 美智子, 春キャベツ
新たまナポリタン 2023年4月5日 たまねぎは人気のナポリタンの名脇役。でも、旬の新たまねぎなら主役にして春バージョンを楽しみましょう。やさしい風味と自然な甘さで心がホッとするおいしさです。 きょうの料理 ウインナーソーセージ, おかず, スパゲッティ新たまナポリタン, 夏梅 美智子, 新たまねぎ
新たまのトマトすき煮 2023年4月4日 新たまねぎの甘みを生かした甘辛味です。くずれるまで煮たトマトのうまみでだしいらず。新たまねぎをこんがりと焼いてから煮るのがおいしさの秘けつです。 きょうの料理 おかず, トマト, 夏梅 美智子, 新たまねぎ, 煮物, 牛切り落とし肉新たまのトマトすき煮
豚しゃぶ酢たまねぎ 2023年4月3日 しんなりしたはちみつ酢たまねぎが豚しゃぶによくからみます。程よい甘みはしょうゆ味にピッタリ。オクラの食感がアクセントになります。 きょうの料理 おかず, たまねぎ, 夏梅 美智子, 豚肉, 豚肉豚しゃぶ酢たまねぎ
はちみつ酢たまねぎ 2023年4月3日 新たまねぎをはちみつ味の酢漬けにします。そのまま甘酢漬けとして味わったり、ドレッシングのようにも使ったり。辛みも酸味も甘さもマイルドで幅広く活用できます。 きょうの料理 おかず, たまねぎ, 夏梅 美智子, 新たまねぎはちみつ酢たまねぎ
ドライカレー弁当 2023年3月8日 汁けのないドライカレーはお弁当向き。煮込まないので、忙しい朝でもパパッとつくれます。ひき肉と一緒に炒めるミニトマトのうまみが、おいしさアップの秘けつです。 きょうの料理 おかず, カレー, 合いびき肉ドライカレー弁当, 夏梅 美智子
いり卵サンド弁当 2023年3月7日 人気の卵サンド。いろいろなつくり方がありますが、大きめのいり卵にすれば、ビギナーにも簡単です。さっぱり味のおかずを添え、軽やかで満足感のあるお弁当です。 きょうの料理 おかず, 卵, 夏梅 美智子, 食パンいり卵サンド弁当
パッタンおにぎり弁当 2023年3月6日 のりの上にご飯を広げ、具をのせて半分に折る簡単おにぎり。にぎらないのでご飯がふっくらしています。具はサッと焼いたランチョンミートとシャリシャリのきゅうり。ボリューム満点の新メニューです。 きょうの料理 おかず, ランチョンミートパッタンおにぎり弁当, 夏梅 美智子
ぶりの甘辛ごま焼き弁当 2023年3月1日 お弁当におすすめの魚はぶり。脂がのっているぶりは冷めても柔らかく、お弁当向きです。仕上げにごまをたっぷりまぶして風味も抜群。副菜はさっぱり味がよく合います。 きょうの料理 おかず, ぶりぶりの甘辛ごま焼き弁当, 夏梅 美智子