菜の花とあさりのみぞれあえ 2002年2月21日 あさりと大根おろしのしっとりとした食感がたまらないおいしさです。レモン酢のほのかな酸味がポイント。 きょうの料理 あえもの, あさり, レモン, 和食, 大根, 菜の花
鶏だんごと水菜の卵とじ 2002年2月21日 鶏団子の風味と食感が別格なおいしさです。昆布だしがきいてやさしい味わいです。 きょうの料理 しいたけ, スープ, リピート, 卵, 和食, 水菜, 肉だんご, 豆腐, 鶏団子, 鶏肉
まぐろとねぎのうま煮 2002年2月21日 甘辛の醤油味で柔らかく煮たまぐろがおいしい。たまり醤油を使うのがポイントで。 きょうの料理 ねぎ, ネギ, まぐろ, まぐろとねぎのうま煮, 和食, 煮物, 煮魚, 長ねぎ, 魚, 魚料理
いわしのカレーフライ 2002年2月18日 材料 ((4人分)) イワシ(1匹80g)8匹 クラッカー150g キャベツ300g レモン1個 塩適量 小麦粉適量 油適量 揚げ油適量 ☆衣(A) 卵1個 牛乳1/4カップ 酒大さじ1 小麦粉25g 油大さじ1 カレー […] おしゃべりクッキング イワシ, カレー, 和食
小かぶのえびそぼろあんかけ 2002年2月18日 口の中でほろっとくずれるくらい柔らかく仕上げたかぶのおいしさを堪能しましょう。えびの色もきれいで、見た目も美しい一品ですよ。 きょうの料理 えび, かぶ, かぶのあんかけ, かぶの海老そぼろあん, みつば, 副菜, 和食, 小かぶ, 煮物, 野菜
小松菜と天かすの煮びたし 2002年2月18日 いつもの煮びたしに、天かすを加えて、煮汁にコクとうまみをプラスします。箸休めに最適ですよ。 きょうの料理 おひたし, 副菜, 和食, 天かす, 小松菜, 小松菜の天かす煮びたし, 小鉢, 早, 煮物, 酒の肴, 青菜
竹の子ずし 2002年2月12日 材料 ((4人分)) タケノコ2本(400g) チリメンジャコ50g 三つ葉1束 米3カップ 昆布5g 木の芽40枚 米ぬか適量 タカノツメ適量 ☆タケノコ煮汁(A) だし11/2カップ 酒1/4カップ みりん大さじ2 […] おしゃべりクッキング タケノコ, 和食
タラの照り焼き 2002年2月7日 材料 ((4人分)) タラ(切り身)4切れ(600g) 白菜400g ユズ1個 アサツキ1/2束 塩適量 小麦粉適量 油適量 ☆照り焼きのタレ(A) 酒1/2カップ みりん1/4カップ しょうゆ1/4カップ ショウガ汁大 […] おしゃべりクッキング タラ, 和食
ブリとかぶらの潮煮 2002年2月4日 材料 ((4人分)) ブリ(上身)500g カブ600g 青ネギ2本 ショウガ30g 水5カップ 昆布10g 木の芽適量 塩適量 作り方 1ブリは2cm角に切り、多めに塩をして、1時間おく。 2カブは1cm厚さのクシ形に […] おしゃべりクッキング ブリ, 和食, 煮物
下仁田ねぎと牛肉のフライ 2002年1月30日 材料 ((4人分)) 下仁田ネギ2本 牛ロース肉(薄切り)200g 大根400g 小麦粉適量 油適量 揚げ油適量 ☆タレ(A) ポン酢1/4カップ 煮切り酒1/4カップ 一味トウガラシ適量 ☆衣(B) 卵2個 パン粉15 […] おしゃべりクッキング 下仁田ネギ, 和食