もやしの煮びたし 2005年5月12日 材料 (4人分) もやし1袋(250g) 油揚げ1枚 【A】 だしカップ1 しょうゆ大さじ2 みりん大さじ1/2 酒大さじ1 赤とうがらし1本 作り方 1もやしはひげ根を取り除いて洗い、水けをきる。油揚げは熱湯にくぐらせ […] きょうの料理 あと一品, もやし, もやしの煮物, 副菜, 和食, 小鉢, 油揚げ, 煮びたし, 煮物, 野菜
たこのアーモンドオイル漬け 2005年5月9日 材料 ((4人分)) ゆでダコ800g タマネギ1個 ショウガ30g アーモンドオイル大さじ4 2/3 青ネギ(小口切り)3本 スダチ4個 ☆ 漬け地(A) 煮切り酒1カップ 酢1/2カップ 砂糖大さじ1 しょうゆ大さじ […] おしゃべりクッキング ゆでダコ, 和食
焼き大豆ご飯 2005年5月2日 材料 ((4人分)) 大豆(乾)1カップ 油揚げ1枚 シイタケ8枚 ニンジン1/3本 アスパラガス4本 米3カップ 塩適量 ☆ご飯だし(A) だし3 1/2カップ 酒大さじ2 みりん大さじ2 しょうゆ大さじ1 塩小さじ1 […] おしゃべりクッキング 和食, 大豆
タケノコの信太(しのだ)煮 2005年4月27日 材料 ((4人分)) ゆでタケノコ1本 油揚げ(すし揚げ)6枚 エビ100g 卵1個 カタクリ粉大さじ3 キヌサヤ50g シイタケ4枚 木の芽適量 油適量 塩適量 カタクリ粉適量 ☆煮汁(A) だし2カップ 酒大さじ2 […] おしゃべりクッキング ゆでタケノコ, 和食, 煮物
たけのこと鶏肉の治部煮 2005年4月27日 たけのこにトロッとした煮汁がよくからみ、温かくてホッとできる味わいです! きょうの料理 たけのこ, たけのこと鶏肉, 冶部煮, 和, 和食, 春, 治部煮, 煮物, 鶏もも肉, 鶏肉
たけのこステーキ 2005年4月27日 削り節のだしがきいたたれが、たけのこのおいしさを一層引き立てます。厚く切ったたけのこは、立派なメイン料理にも! きょうの料理 おつまみ, ステーキ, そら豆, たけのこ, 和食, 野菜
小あじの酢じめ 2005年4月26日 材料 (つくりやすい分量) 小あじ4匹 【三杯酢】 酢カップ1/2 だし大さじ1 うす口しょうゆ大さじ1 砂糖大さじ2 きゅうり2本 しょうが少々 青じそ適宜 塩 酢適量 作り方 1あじは頭を切り落とし、三枚におろす。 […] きょうの料理 あじ, アジ, きゅうり, 三杯酢, 刺身, 和食, 小あじの酢じめ, 酢の物, 魚, 鯵
揚げむすび 2005年4月25日 材料 ((4人分)) 米3カップ 梅干し2個 鮭フレーク30g 塩昆布30g 青ジソ8枚 焼きのり適量 オブラート適量 ショウガの甘酢漬け適量 菜の花の浅漬け適量 揚げ油適量 ゴマ油適量 ☆衣(A) 水1カップ 卵黄1個 […] おしゃべりクッキング 和食, 米
いわしの山椒煮 2005年4月25日 いわしは筒切りにするのでおろす手間もなく、簡単。身をほぐして、お茶漬けにするのもおすすめです。 きょうの料理 いわし, いわしの山椒煮, 保存食, 保存食-いわしの山椒煮, 和食, 山椒, 常備菜, 煮物, 魚, 魚いわし
山椒昆布 2005年4月25日 だしをとった昆布をとっておいて、こんな一品に変身させるのも料理の楽しみ。昆布がトロッと柔らかく仕上がります。 きょうの料理 こんぶ, ご飯の友, 佃煮, 保存食, 和食, 山椒, 山椒昆布, 常備菜, 昆布, 昆布の佃煮