おさつのみたらし餅 2014年1月22日 餅の食感に、さつまいもの彩りと風味を加え、上品で食べごたえのあるスイーツに仕立てました。お正月に残ってしまった餅が大変身の技ありレシピです。 きょうの料理 さつまいも, デザート, 和菓子, 餅
ぶりの鍋照り 2014年1月16日 厚めのぶりの切り身をフライパンで照り焼きにします。昭和の台所では、「ぶりのビステキ」なんて呼ばれることもありました。ふっくら香ばしく仕上がれば、ご飯のお供にピタリ。 きょうの料理 ぶり, 和食, 照り焼き, 鍋, 魚
とろとろにんにくのスープ煮 2014年1月15日 にんにくをとろっと柔らかくなるまで煮込んだスープは、体の芯から温まる、やさしい味わいです。寒い冬にピッタリな一品。 きょうの料理 スープ, ぶり, 煮物, 鍋
梅昆布せんべい汁 2014年1月15日 材料 (1人分) 梅干し1コ 切り昆布適量 せんべい適量 作り方 1梅干し、切り昆布、水適量を耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)に2分間かける。 2せんべいを割り入れる。 きょうの料理
とろろ餅(もち) 2014年1月14日 材料 (1人分) 切り餅2コ 長芋適量 大根おろし適量 しょうゆ適量 刻みのり適量 作り方 1鍋に湯を沸かして餅を入れ、柔らかくなるまでゆでる。 2椀に盛り、長芋と大根おろしをのせ、刻みのりとしょうゆをかけていただく。 きょうの料理