ほたてご飯 2005年2月17日 材料 ((4人分)) ホタテ貝柱12個 ショウガ(みじん切り)30g 菜の花12本 米3カップ 煎りゴマ大さじ3 塩適量 しょうゆ適量 油適量 ☆ ほたてご飯のだし(A) だし3 1/2カップ 酒大さじ2 みりん大さじ1 […] おしゃべりクッキング ホタテ貝柱, 和食
かきの蓮根焼き 2005年2月14日 材料 ((4人分)) カキ(むき身)400g レンコン500g 卵2個 青ネギ(小口切り)3本 カタクリ粉大さじ6 塩小さじ1 1/2 バター50g 花ガツオ適量 七味 トウガラシ適量 塩適量 酢適量 酒適量 しょうゆ適 […] おしゃべりクッキング カキ, 和食
小田巻き蒸し 2005年2月14日 小田巻き蒸しは、うどん入りの茶碗蒸し。具もたっぷりで、栄養満点。かぜ気味のときにおすすめです。 きょうの料理 うどん, しいたけ, 卵, 和食, 小田巻き蒸し, 小田巻蒸し, 日本料理, 茶碗蒸し, 鶏肉, 麺
たらのちり蒸し 2005年2月14日 『和食の達人』を目指すなら、蒸し器は必携!ふっくら、ジューシーに、素材のうまさを引き出します。 きょうの料理 たら, たらのちり蒸し, 佐々木浩先生, 和食, 日本料理, 白身魚, 蒸し料理, 豆腐, 魚, 鱈
揚げ麩の豆乳鍋 2005年2月7日 材料 ((4人分)) 焼き麩20個 くずきり50g 豆腐(絹)1丁 白菜3枚 青ネギ(小口切り)3本 揚げ油適量 ☆豆乳鍋だし(A) 豆乳3カップ 水2カップ 昆布10g ☆ゴマあん(B) だし2カップ 酒1/4カップ […] おしゃべりクッキング 和食, 焼き麩, 鍋
しめさばの焼き造り 2005年2月3日 材料 ((4人分)) サバ1匹 塩90g 砂糖30g 大根1/3本 ショウガ30g 長ネギ1本 アサツキ(小口切り)1/3束 ☆締め酢(A) 黒酢3/4カップ だし1 1/2カップ 砂糖大さじ3 しょうゆ大さじ3 昆布茶 […] おしゃべりクッキング サバ, 和食
豚肉の辛みそ炒め 2005年2月3日 こっくりした味わいは、ご飯がすすんで困るほど。お弁当にもぴったりです。 きょうの料理 みそ, 味噌, 味噌炒め, 和食, 炒め物, 豚肉, 豚肩ロース(しょうがやき用)
黒豚の黒酢煮 2005年1月31日 材料 ((4人分)) 豚バラ肉(かたまり)1kg おから200g タマネギ1個 青ネギ(小口切り)3本 黒コショウ少量 油適量 ☆ 煮汁(A) だし2カップ 酒1カップ 黒酢1カップ ハチミツ大さじ4 しょうゆ2/5カッ […] おしゃべりクッキング 和食, 煮物, 豚バラ肉, 豚肉
鶏の竜田揚げ 2005年1月27日 「竜田揚げ」という名前は、奈良の紅葉の名所、竜田川に由来します。しょうゆの香りがたまりません。 きょうの料理 お弁当, から揚げ, 主菜, 和食, 揚げ物, 竜田揚げ, 鶏の竜田揚げ, 鶏むね肉, 鶏むね肉の竜田揚げ, 鶏肉
まぐろのヅケ 2005年1月27日 生の魚にしょうゆをつけることで、殺菌しつつ、うまみも熟成させる。江戸時代からの知恵です。 きょうの料理 づけ, まぐろ, まぐろのヅケ, 丼, 保存食, 刺身, 和食, 魚