さんまご飯 2004年10月18日 材料 (4人分) 米カップ3(600ml) さんま1匹 しょうが2〜3かけ(45g) かつおだしカップ3 白ごま適宜 青じそ4枚 うす口しょうゆ40ml みりん15ml 酒15ml 塩 作り方 1米を研ぎ、ざるに上げる。 […] きょうの料理 ごはん, ごま, ご飯, さんま, さんまご飯, 和食, 混ぜご飯, 炊き込みご飯, 青じそ, 魚
ごま風味シュークリーム 2004年9月23日 カスタードクリームに白練りごまを加えたシュークリーム。成功のポイントは生地をつくるときにしっかり火を通すことです。 きょうの料理 お菓子, ごま, ゴマ風味シュークリーム, シュークリーム, デザート, 洋菓子, 焼き菓子
かぼちゃのごまだれあえ 2004年8月11日 材料 (4人分) かぼちゃ1/3コ(300g) 大さじ4 マヨネーズ大さじ1 水菜適宜 揚げ油 作り方 1かぼちゃは一口大に切る。水菜はザク切りにして水に放し、水けをきる。 2ごまだれとマヨネーズを混ぜる。 3かぼちゃは […] きょうの料理 かぼちゃ, かぼちゃのごまだれあえ, ごま, ごまだれ, サラダ, バンバンジー, マヨネーズ, 中華, 副菜, 水菜
いさきのスパイシーごま焼き 2004年6月22日 材料 (2人分) いさき2切れ 【下衣】 小麦粉小さじ2 カレー粉小さじ1/8 水小さじ2 白ごま大さじ2 黒ごま大さじ1 スナップえんどう8〜10コ ピーマン1/2コ レモン汁小さじ1/2 エクストラバージンオリーブ油 […] きょうの料理 いさき, ごま, 白身魚, 魚
ごまパン 2004年4月14日 フライパンで焼ける、発酵なしのパン。ごまをたっぷりつけて香ばしく焼き上げます。 きょうの料理 ごま, ごまパン, パン, フライパンで, ベーキングパウダー, 栗原はるみ, 栗原はるみさん, 栗原はるみさんのレシピ, 発酵なし, 発酵無しパン
豆腐のごま風味グラタン 2004年1月28日 豆腐と豆乳に含まれるイソフラボンが、ごまの抗酸化作用で強化されます。食べごたえがあるのにもたれません。 きょうの料理 イタリアン, きのこ, グラタン, ごま, バジル, ヨーグルト, 木綿豆腐, 豆乳, 豆腐, 豆腐のごま風味グラタン
海の幸のピリ辛ごまサラダ 2004年1月28日 ごまの抗酸化作用は、魚介類に含まれる不飽和脂肪酸の酸化を防ぎます。たっぷりのごまもしつこく感じません。 きょうの料理 アボカド, ごま, サラダ, シーフードゴマサラダアボカド入り, ドレッシング, 魚介
あじのごま焼き 2004年1月28日 マスタードとミントのおかげで、1切れ10g以上の大量のごまを感じさせません。ライトな食感。 きょうの料理 あじ, あじのごま焼き, ごま, フレンチマスタード, ヨーグルト, 洋風, 魚, 魚介, 魚料理, 鯵
春菊のごまあえ 2004年1月21日 すりこ木で細かく細かくすりましょう。あえ衣はパンにつけてもおいしい。 きょうの料理 あえもの, ごま, ごまあえ, 副菜, 和え物, 和食, 春菊, 春菊のごまあえ, 春菊の胡麻和え, 菊菜
柔らか角煮 2004年1月14日 ひき肉を四角く切って煮つけました。冷蔵庫で4〜5日もち、ご飯やお酒のおともにどうぞ。 きょうの料理 ごま, ひき肉, 和食, 常備菜, 柔らか角煮, 煮物, 牛ひき肉, 牛肉, 角煮