材料 (4人分)

  • 油揚げ(6×16cm) 4枚
  •  鶏ひき肉 100g
  •  にんじん 30g
  •  れんこん 50g
  •  春雨(乾燥) 20g
  • 8個
  •  だし汁 3カップ
  •  しょうゆ 大さじ3+1/2
  •  砂糖 大さじ2+1/2
  •  酒 大さじ1
  • 練り辛子 適量

作り方

  1. 1春雨は熱湯に5分つけてもどし、水気をきって2~3cm長さに切り、水気をよく絞る。にんじん、れんこんは皮をむいて3cm長さの細切りにする。
  2. 2鶏ひき肉に(1)を加えてよく混ぜ合わせる。
  3. 3油揚げは長さを半分に切って袋状に開き、熱湯にさっとくぐらせて油抜きし、水気をふきとる。
  4. 4(2)を8等分して油揚げに詰め、卵を1個ずつ割り入れ、口を楊枝でとめる。
  5. 5鍋にだし汁、しょうゆ、砂糖、酒を合わせて中火にかけ、(4)の油揚げを口を上にして並べ入れ、落としぶたをしてひと煮する。中の卵が固まったら横に倒して煮汁に浸し、再び落としぶたをして煮汁が2/3量になりまで煮る。火を止め、そのまましばらくおいて味を含ませる。
  6. 6器に盛り、練り辛子を添える。

ポイント

  • 油揚げは“いなり用”サイズを求めます。
  • 長さを半分に切る前にさい箸を転がしておくと、破れずに開けます。
  • 油抜きをして、水気をよく絞っておくこと(油揚げがビショビショでは煮汁を吸っていかない)。
  • 卵は小さいサイズのものがよい(SまたはM、うずら卵でも)。
  • 鍋は油揚げがぴっちり並ぶものがよい。
  • 必ず、だし汁と調味料を合わせた中に油揚げを入れていくこと(調味料を後で入れるとマダラになってしまう)。
  • 最初は卵が固まるまで、卵白が流れ出ないように、袋を縦に並べて煮、固まったら煮汁に浸すようにして煮ます。"