材料 (4人分)

  •  米 2合
  •  酒 大さじ2
  •  だし昆布 5cm
  • ▼ 合わせ酢
  • 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • 小さじ2/3
  • 油揚げ 1枚
  • にんじん 1本(150g)
  • ゆでたけのこ 150g
  • かまぼこ 100g
  •  水 2/3カップ
  •  酒 大さじ3
  •  砂糖 大さじ3
  •  塩 小さじ1/4
  •  しょうゆ 大さじ2
  • ▼ 炒り卵
  • 4個
  • 砂糖 大さじ1+1/2
  • 小さじ1/2
  • 木の芽 適量

作り方

  1. 1米は洗って炊飯器に入れ、やや少なめの水加減をして30分以上浸水させ、酒とだし昆布を加え普通に炊く。合わせ酢の材料を混ぜ合わせておく。
  2. 2油揚げはペーパータオルに包んで押し絞り、油気をとり、細めの短冊切りにする。
  3. 3にんじんは皮をむいて3~4cm長さの短冊切りにし、たけのことかまぼこも同じ大きさの短冊切りにする。
  4. 4鍋に油揚げ、にんじん、たけのこ、かまぼこを入れ、分量の水、酒、砂糖、塩、しょうゆを加えて中火にかけ、煮汁がほとんどなくなるまで約10分煮る。
  5. 5炒り卵を作る。小鍋に卵を溶きほぐして砂糖と塩を混ぜ、弱火にかけて箸4~5本でそぼろ状になるまで炒りつける。
  6. 6ごはんが炊き上がったらだし昆布をとり除き、合わせ酢をふりかけて手早く切るように混ぜる。大きめのボウルにあけ、(4)の具を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
  7. 7(6)を器に盛り、炒り卵をのせて木の芽を散らす。

ポイント

  • 具はすべて短冊切りに、手早く切って!
  • 油揚げの油が染みるように、鍋の一番上にのせてふたをして煮、冷ましておきます。
  • 炒り卵は、炒りつけるそばにぬれ布巾を用意し、時々冷ましながら炒り、広げて冷まします。
  • すしめしが温かいうちに冷めた具を混ぜると味がよくなじみます。
  • 少しおいて味がなじんだ頃にいただきましょう。