材料 (3~4人分)

  • ゆでたけのこ 200g
  • 180ml(1合)
  • もち米 180ml(1合)
  • 油揚げ 1/2枚(20g)
  • 【A】
  • 大さじ2
  • しょうゆ 小さじ1
  • 小さじ1/2
  • 昆布 1枚(3g)

作り方

  1. 1米ともち米は合わせて洗い、たっぷりの水につけて約30分間おいて浸水させる。
  2. 2たけのこは約2cm角に切る。油揚げはざるに入れておく。小さめの鍋にたけのこを入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、中火にかける。煮立ったら火を止め、油揚げを入れたざるにあける。油揚げは冷めたらペーパータオルに包んで水けを拭き、1cm四方に切る。 ! ポイント たけのこをゆでた湯を油揚げにかけると、湯きりと油抜きが同時にできる。
  3. 31は水けをきって内釜に入れ、【A】を加え、水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。昆布を入れ、たけのこ、油揚げをのせて、普通に炊く。炊き上がったら、昆布を取り出して全体を混ぜる。

ポイント

  • ◆ゆでたけのこも、もう一度ゆでてから使うのがポイント◆
  • 春になると皮付きの生たけのこが登場し、ゆでたけのこも新物が出回ります。新物は香りも味も格別で、たけのこ本来のおいしさが味わえます。パック入りのゆでたけのこを使うときは、サッとゆでるのがポイントです。くせが抜けておいしくなり、調味料もしみ込みやすくなります。生たけのこをゆでた場合は、下ゆでせずに使えます。