材料 (つくりやすい分量)

  • くり 1kg
  • 砂糖 1kg
  • 重曹 小さじ3
  • ブランデー 大さじ1

作り方

  1. 1ボウルに熱湯を入れ、くりを浸す。粗熱が取れるまで、約20分間おく。
  2. 2水から取り出し、鬼皮をむく。縁の底(ザラザラとした部分)のほうの鬼皮を少し削り取る。
  3. 3削り取った部分を手がかりにして、渋皮に傷がつかないように注意しながら、鬼皮をむいていく。 鬼皮をむくときは、最初に「手がかり」をつくると、あとはスイスイむけます。
  4. 4ボウルに水を入れ、3を浸して軽く汚れを取る。
  5. 5くりの水けを軽くきって鍋に入れ、ヒタヒタの水と重曹小さじ1を加えて強火にかける。沸騰したら中火にしてアクを取り、約10分間ゆでる。
  6. 6鍋ごと流し台に移し、鍋に流水を加えながら、水をかえる。くりに流水が直接当たると渋皮が傷ついてしまうので、流水をへらなどに当てながら水をかえる。
  7. 7渋皮に残っている大きな筋を竹串を使って取る。細かな筋は手でやさしくこすって取り除く。
  8. 8水と重曹を新しくして、5、6をさらに2回繰り返す。7の作業は一度だけでよい。最後に重曹を抜くために、水だけで5分間煮て6と同様に水をかえる。 何度もゆでこぼしてアクを抜く。この手間をかけてこそ、おいしい渋皮煮になります。
  9. 9鍋からくりをやさしく手ですくい、別の鍋(内径23cmが目安)に並べ入れる。
  10. 10鍋にヒタヒタの水と砂糖の半量を入れる。
  11. 11紙タオル(不織布タイプ)で落としぶたをして火にかけ、煮立ったら弱火にして5分間コトコトと煮る。紙タオルを一度外して、残りの砂糖を加えて軽く混ぜ、再び紙タオルで落としぶたをして、さらに10分間コトコトと煮る。
  12. 12火を止め、あればブランデーを加えて混ぜる。そのまま冷まし、煮汁と一緒に保存する。一晩おくとさらにおいしくなる。