材料 (10個分)

  • ▼生地
  •  道明寺粉 120g
  •  色粉(赤) 少々
  •  水 180ml
  •  砂糖 大さじ2
  •  塩 少々
  • こしあん(市販品) 150g
  • 桜の葉(塩漬け・真空パック) 10枚

作り方

  1. 1耐熱のボウルに道明寺粉を入れ、下準備したピンク色の水を加え、木ベラで均等に混ぜる。8~10分おいたのち、ラップをして電子レンジ(500~600W)に5分かける。
  2. 2ラップをはずし、乾いたふきんをかぶせて10分蒸らし、砂糖と塩を加えて全体をよく混ぜる。
  3. 3粗熱がとれたら、固く絞ったぬれぶきん、またはラップに包んで棒状にのばし、ヘラで10等分にする。
  4. 4手に水をつけて生地を1個のせ、手のひらで軽く広げ、あん玉をのせて包み、俵形に整える。桜の葉の裏側(葉脈のはっきりとしたほう)を外側にして包む。

ポイント

  • 桜の葉の塩漬けの塩分が強い場合は、水につけて塩抜きをして使います。
  • 道明寺粉の生地が温かいうちにあんを包むこと。