材料 (4人分)

  • 1尾(約300g)
  •  (塩小さじ1/2 酒大さじ1)
  •  米 2合
  •  だし汁 2カップ
  • 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 小さじ1/3
  • だし昆布 10cm角
  • 柚子 1個

作り方

  1. 1米は洗って水気をきり、土鍋に入れて分量のだし汁を加え、30分浸しておく。
  2. 2鯛はウロコをひき、エラをとり、裏側の腹に切り目を入れて腹ワタをとり除く。腹の中まできれいに洗って水気をふき、両面に塩をふって10分おく。
  3. 3鯛の水気をふき、両面に2~3か所ずつ切り目を入れ、酒をふり、強火のグリルでこんがりと焼く。
  4. 4(1)に酒、しょうゆ、塩を加えて軽く混ぜ、だし昆布と(3)の鯛をのせ、ふたをして強火にかける。煮立ったら中火にして5分、弱火で15分炊き、火を止めて10分蒸らす。
  5. 5柚子は黄色い表皮の部分をむきとってせん切りにする。残った果肉は絞って汁をとる。
  6. 6(4)に柚子の絞り汁をふりかけ、皮のせん切りを散らす。鯛をいったんとり出し、頭、尾、ヒレ、骨を除いて身を粗くほぐし、だし昆布を除いたごはんに戻してさっくりと混ぜる。

ポイント

  • 鯛のうろこは庖丁の背でひいて除いておくこと(お魚やさんで処理してもらってもよい)。
  • 鯛は塩をまぶして10分ほどおいて臭みを出し、水気をふいてから焼きます。
  • 米は30分以上浸水させること。
  • 火加減の時間を守りましょう。
  • ごはんに骨が混ざっている・・・なんてことにならないように、身は小骨もきれいに取り除いてから混ぜましょう。