材料 (4人分)

  • つぶ貝 2個
  • 大根 1/3本(500g)
  • 三ツ葉 2束
  • ☆酒煎り(A)
  • 煮切り酒 50cc
  • 薄口しょう油 15cc
  • ☆わた衣(B)
  • つぶ貝のワタ 2個分
  • 煎りゴマ 大さじ5
  • ミソ 20g
  • 砂糖 大さじ11/2
  • 煮切り酒 15cc
  • しょう油 15cc
  • 10cc
  • おろしショウガ 小1片

作り方

  1. 1つぶ貝は1度水洗いし、塩少量を加えた熱湯で15分ゆで、水に落として冷ます。
  2. 2(1)のつぶ貝の殻からふたを取り、穴を下に向けて、水を穴から入れるようにしながら強くふって、身を取り出す。
  3. 3(2)のつぶ貝の身とワタに分け、身は薄切りにする。ワタは砂袋を取り除いて、包丁で細かくたたいてつぶす。
  4. 4大根は4cm長さの千六本に切り、塩少量振りかけてしばらくおき、しんなりしたら水気を軽く絞る。三ツ葉はサッと塩ゆでして冷水に落とし、4cm長さに切って水気を絞っておく。
  5. 5鍋に酒煎りAの調味料を入れて沸かし、(3)のつぶ貝の身を入れてサッと煮て、すぐにザルに上げて団扇で仰いで急速に冷ます。
  6. 6すり鉢で煎りゴマをすり、半分くらいすれたら、(3)のワタ、わた衣の調味料Bの調味料を加えて混ぜ合わせる。
  7. 7(6)のすり鉢に(5)のつぶ貝、(4)の大根、三ツ葉を加えて和え、器に盛る。

ポイント