ステーキ丼
			
			
				3分クッキング				(放送)
			
			炒め揚げたたっぷりのねぎとにんにくじょうゆがポイント
 
			
			
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								 牛ステーキ肉(ヒレまたはロース)(塩小さじ1/3、粒こしょう小さじ1/4)
								350g
							
 
													- 
								 長ねぎ
								2本
							
 
													- 
								 クレソン
								4~8本
							
 
													- 
								のり
								1枚
							
 
													- 
								 にんにくじょうゆ
								大さじ3
							
 
													- 
								 酒
								大さじ1
							
 
													- 
								 みりん
								大さじ1
							
 
													- 
								ごはん
								茶碗4杯分
							
 
												
					 
					
						作り方
						
													- 1ステーキ肉は必ず室温にもどしておきます。
 
													- 2ねぎは斜め薄切りにし、1/2カップほどの油で色づくまで炒め揚げ、油をきってペーパータオルなどにとり出し、塩少々をふります。
 
													- 3牛肉に塩、こしょうをし、(2)の油少々で両面を焼き、好みの焼き加減に火を通します。クレソンもさっと炒めて火を通します。
 
													- 4器にごはんをよそって細切りののりとクレソンをのせ、一口大に切った牛肉を盛り、(2)をたっぷりのせます。
 
													- 5(3)のフライパンににんにくじょうゆ、酒、みりんを合わせて煮立て、(4)にかけます。
 
												
					 
									
						ポイント
						
													- にんにくじょうゆは、保存ビンに皮をむいたにんにくとかぶるくらいのしょうゆを注いだもの。冷蔵庫で常備すると便利です。 
 
													- ねぎは箸で混ぜながらカサカサになるまで炒め揚げること。この揚げねぎはそばやサラダのトッピングにしてもよい(作っておくと便利)。 
 
													- ねぎを揚げた油でステーキを焼いていますが、この油、ラーメンに香りづけに入れてもおいしくなります。 
 
												
					 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
 
				- 3分クッキング
 
				- ステーキ丼