材料 (4人分)

  • 柿(固いもの) 1個(200g)
  • 塩くらげ 80g
  • しめじ 1パック
  • さやいんげん 50g
  • 白酢
  • 木綿豆腐 1/2丁(200g)
  • いりごま 大さじ3
  • 砂糖 大さじ1+1/2
  • 小さじ1/2
  • 大さじ1

作り方

  1. 1塩くらげは洗い、薄い塩水につけて塩抜きします。
  2. 2しめじは石づきを削りとって小房にほぐし、いんげんは筋をとります。
  3. 3鍋にたっぷりの熱湯を用意します。
  4. 4ボールに水2カップとくらげを入れ、熱湯を玉じゃくしに6~7杯分混ぜながら加え、くらげがチリチリと縮んだら、ザルにあげて水をかけます。水気をきって3cm長さに切り、酢少々をからめます。
  5. 5残りの熱湯に塩少々を加え、まず、豆腐を3~4つにちぎって入れ、浮いてきたらザルにとります。次にしめじをさっとゆでて水気をきり、淡口しょうゆ小さじ1/3をからめます。いんげんも入れて色よくゆで、2cm長さに切り、塩少々をふって冷まします。
  6. 6柿は皮をむいて4つ割にし、種を除いて短冊切りにし、塩水(水1カップに塩小さじ1強)につけてしんなりさせたのち、水気をとります。
  7. 7すり鉢でいりごまをよくすり、豆腐、砂糖、塩、酢の順に加えてなめらかにすり混ぜます。
  8. 8(7)の白酢で(4)、(5)、(6)をあえて器に盛ります。

ポイント

  • くらげの塩ぬきは塩水につけると早く抜けます。
  • 柿は堅めのものを使います。
  • あえものをおいしくする3つのポイント  (1)具にはそれぞれ下味をつけておくこと  (2)ゆでた具は必ず冷ましておくこと  (3)食べる直前にあえること