みそ 2021年1月18日 昔から「寒仕込み」といって、みそづくりは雑菌が繁殖しにくい12月末〜3月初めの寒い時季に仕込むとよいといわれています。1年後に味わう、みそのうまみ、コク、香りは感動もの!ぜひ、チャレンジしてみてください。 きょうの料理 おかず, 大豆, 米こうじみそ, 飛田 和緒
かきの炊き込みご飯 卵のっけ 2021年1月13日 かきのおいしさが出たゆで汁で、ふっくら炊き上げたご飯です。塩味で炒めたごぼうを添えて、ユルユルの卵をのせるのがおすすめの食べ方。一皿でいろいろな味が楽しめます。 きょうの料理 おかず, かき, 卵, 栗原 はるみ, 米かきの炊き込みご飯 卵のっけ
ピザ風ミートローフ 2021年1月12日 ピザのように丸く平たいミートローフに、彩り野菜がポコポコ。ユニークな見た目に、子どもが喜ぶことまちがいなし!肉のしっかりしたうまみに、野菜の甘みや食感がアクセントになります。 きょうの料理 おかず, 合いびき肉ピザ風ミートローフ, 近藤 幸子
ぶりとれんこんの香味あえ 2021年1月11日 ほんのり塩味がしみ込んだフワフワのぶりとシャキシャキのれんこんは最高の組み合わせ。素材のおいしさがあふれる一品です。 きょうの料理 おかず, ぶり, れんこんぶりとれんこんの香味あえ, 近藤 幸子
豚バラ大根の甘辛煮 2021年1月11日 甘辛味がしみ込んだあめ色の大根に、豚バラ肉のコクとうまみがからみます。大根が十分に柔らかくなってから味つけするのがポイント。 きょうの料理 おかず, 大根, 煮物, 藤野 嘉子, 豚バラ肉豚バラ大根の甘辛煮, 豚肉
ほうれんそうと卵のグラタン 2021年1月6日 蒸しゆでとバター炒めで、ほうれんそうのおいしさを最大限に引き出します。小麦粉と牛乳を加えてつくる簡単ホワイトソースがクリーミー! きょうの料理 おかず, ほうれんそう, 卵, 卵ほうれんそうと卵のグラタン, 藤野 嘉子
白菜と豚肉のラグー 2021年1月6日 焼きつけた白菜と塊肉でつくる、シンプルかつダイナミックな煮込み(ラグー)。煮るほどに甘く、深まるうまみに、思わず頬がゆるむ冬のごちそうです。 きょうの料理 おかず, 渡辺 麻紀, 白菜, 豚バラ肉白菜と豚肉のラグー, 豚肉
白菜と大きな肉だんごの鍋 2021年1月5日 肉の倍量の白菜の軸でかさ増しした、ボリュームたっぷりの肉だんご鍋です。 きょうの料理 おかず, 井桁 良樹, 白菜の葉白菜と大きな肉だんごの鍋, 白菜の軸, 鍋
大根と豚バラの甘辛みそ炒め 2021年1月4日 大根は棒状に切ってこんがり焼くと子どもたちにも食べやすく、甘じょっぱいみそ味で、ご飯がモリモリ食べられます。 きょうの料理 おかず, コウ ケンテツ, 大根, 豚バラ肉大根と豚バラの甘辛みそ炒め, 豚肉
もちとかぶのねぎラー油 2020年12月30日 香味のきいた甘辛味がくせになる!ちょっぴり大人の味で、お酒にもよく合います。もちのモッチリ感に、かぶの歯ごたえがアクセント。 きょうの料理 おかず, かぶもちとかぶのねぎラー油, ヤミー, 切り餅