材料 (2人分)

  • 干ししいたけ 3枚
  • 生しいたけ 8枚
  • 油揚げ 1枚
  • 【A】
  • カップ1/2
  • カップ1
  • 三温糖 大さじ1+1/2
  • しょうゆ 大さじ1/2~1弱

作り方

  1. 1干ししいたけは、霧吹きで水をかけて全体をしっかり湿らせ、10~15分間おく。軸の周りに包丁の先で切り目を数か所入れ、手で軸を取る(きのこ鍋の3参照)。かさを粗みじん切りにする。
  2. 2生しいたけは紙タオルで汚れを拭き、石づきを除き、軸は取って手で裂く(かさの部分はそのままでよい)。
  3. 3油揚げはサッと湯にくぐらせて油抜きをし、絞ってフードプロセッサーでかくはんし、細かくする(または包丁で細かく刻む)。
  4. 4鍋に1と3を入れ、【A】を注ぎ、中火にかける。少し煮たら、2の生しいたけの軸を加え、ふたをして煮る。
  5. 5煮立ったら、生しいたけのかさの部分を加え、三温糖を加える。厚手の紙タオル(不織布タイプ)で落としぶたをし、さらに鍋のふたをして、煮汁がヒタヒタになるまで約10分間煮る。味をみて、しょうゆを加え、火を止める。ふたをしたまま粗熱が取れるまでおき、しっかり味を含ませる。

ポイント

  • 【しいたけが残ったら】 半端に残った生しいたけは、時間とともに水分が出てくるので、その日のうちに焼きびたしにするのがおすすめ。石づきを切り落として軸とかさに分け、表面に紙タオルでオリーブ油を薄く塗り、網焼きにするか、魚焼きグリルでこんがり焼きます。あとは保存容器に入れ、ポン酢やにんにくじょうゆを回しかけるだけ。おつまみとして食べたり、大根おろしとあえても。冷蔵庫で2~3日間保存できます。