ラーパーツァイ~辣白菜~
きょうの料理 (放送)
アツアツのごま油をジュッとかけると、白菜が程よくしんなりして味も早くなじみます。酸味と甘みのバランスがよいさっぱり味で、ごちそう鍋にピッタリ。
材料 (つくりやすい分量)
-
白菜
300g
-
【A】
-
砂糖
大さじ1+1/2~2
-
酢
大さじ3
-
赤とうがらし
1/2本分
-
塩
-
ごま油
作り方
- 1白菜は5cm幅に切ってから、縦1cm幅に切る。ボウルに入れて塩小さじ1をふり、手でもみながらよく混ぜる。約10分間おき、水けが出たら絞って耐熱ボウルに移す。【A】を順に加えて混ぜて、赤とうがらしをのせる。
- 2小さめのフライパンにごま油大さじ1を入れ、中火で熱する。熱いうちに1にかけ、全体を混ぜてからめる。冷蔵庫に入れ、約1時間おいて味をなじませる。 ! ポイント 白菜に赤とうがらしをのせ、熱したごま油をかけると、辛みがたつ。手早く混ぜて全体になじませる。
ポイント
- ●保存
- 清潔な保存容器に移して冷蔵庫に入れ、約3日間を目安に食べきる。
- レピレピ
- きょうの料理
- ラーパーツァイ~辣白菜~