材料 (4人分)

  • 2合
  • 豚バラ肉(薄切り) 200g
  • 干し椎茸 3枚(10g)
  • 芽ひじき(乾燥) 5g
  • にんじん 1/2本(80g)
  • しょうが 1かけ
  • 酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1
  • 小さじ1
  • ●ごま油

作り方

  1. 1干し椎茸は水2カップに一晩つけてもどし、軸を落として薄切りにする。もどし汁はとりおく。
  2. 2芽ひじきはさっと洗い、かぶるくらいの水に10分つけてもどし、水気をきる。にんじんは2㎝長さの細切り、しょうがは2㎝長さのせん切りにする。豚肉は4㎝長さに切る。
  3. 3フライパンにごま油小さじ2としょうがを入れて火にかけ、香りが立ったら豚肉を加えて色が変わるまで炒める。
  4. 4椎茸、芽ひじき、にんじんを加えて炒め、にんじんがしんなりとしたら酒、みりん、しょうゆを加える。汁気がなくなるまで炒め、粗熱をとる。
  5. 5米は洗って水気をきり、炊飯器に入れる。(1)のもどし汁をこして加え、2合の目盛りまで水を足し、塩を加えて混ぜる。
  6. 6(4)をのせ、普通に炊く。炊き上がったらさっくりと混ぜる。

ポイント

  • 具材を炒めてから炊くことで、ボリュームがあってツヤよく仕上がります
  • 干し椎茸のもどし汁は捨てずにとりおき、炊くときに使いましょう(足りない分は水を加えます)