材料 (2人分)

  • 鶏手羽先 8本(400~500g)
  •  (塩 小さじ1)
  • 4カップ
  • きゅうり、大根 各50g
  • 青じそ 10枚
  •  酢、コチュジャン、はちみつ 各小さじ1
  •  しょうゆ 小さじ1/2
  • 塩、粗びき黒こしょう 各適量

作り方

  1. 1手羽先は塩をまぶして5分ほどおく。ザルに入れてたっぷりの熱湯をまわしかけ、水気をきる。
  2. 2鍋に入れて分量の水を注ぎ、火にかける。沸騰したらアクを除き、ふたを少しずらしてのせ、弱めの中火で20分ゆでる。
  3. 3きゅうりと大根は7㎝長さの棒状に切る。
  4. 4酢コチュジャンだれの材料は混ぜておく。
  5. 5(2)の手羽先をペーパータオルの上にとり出して軽く水気をきり(ゆで汁はとりおき、スープに使う。下記参照)、(3)のきゅうりと大根、青じそとともに器に盛る。(4)の酢コチュジャンだれ、塩、粗びき黒こしょうを添える。手羽先の骨をはずして身をほぐしながら、野菜とともに、好みのものをつけて食べる。

ポイント

  • 鶏手羽先は塩をふって5分ほどおいてから熱湯をまわしかけて、くさみを取りましょう
  • 手羽先は水から20分ほどかけてじっくりゆでると、ホロッと骨から身がはずれるようになります
  • 鶏のうまみの出たゆで汁は捨てずに、ぜひスープに活用してください!