ポーチドエッグと高野豆腐クルトンのサラダ
			
			
				3分クッキング				(放送)
			
			高野豆腐をカリカリに揚げてクルトンに、マスタードソースがよく合います
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								▼ポーチドエッグ
								
							
- 
								 卵(室温にもどす)
								4個
							
- 
								 塩
								小さじ1
							
- 
								 酢
								大さじ2
							
- 
								高野豆腐
								3枚(約50g)
							
- 
								サニーレタス
								200g
							
- 
								きゅうり
								1本(100g)
							
- 
								トマト
								1個(150g)
							
- 
								 白ワインビネガー
								大さじ2
							
- 
								 あらびきマスタード
								大さじ1
							
- 
								 おろし玉ねぎ
								大さじ1/2
							
- 
								 塩
								小さじ1/3
							
- 
								 オリーブ油
								大さじ2
							
- 
								●油
								
							
 
					
						作り方
						
													- 1バットに熱湯を注ぎ、高野豆腐を並べ入れ、冷めるまでおいてもどす。水気をしっかり絞り、一口大にちぎる。
- 2フライパンに油を2~3cm深さに入れて180℃に熱し、(1)の高野豆腐の水気をもう一度絞って入れ、カリッとして薄く色づくまで4~5分揚げる。
- 3サニーレタスは一口大にちぎる。きゅうりはフォークで縦に筋をつけ、1cm厚さの輪切りにする。トマトはくし形切りにする。
- 4ポーチドエッグを作る。卵1個を容器に割り入れる。鍋に水5カップ、塩、酢を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、ヘラで湯をグルグルとかきまわして渦の中心に卵をそっと入れ、中火にして3分ゆでる。途中、白身が広がるようなら、菜箸で黄身に寄せる。ペーパータオルの上にとり、水気をきる。残りの卵も同様にする。
- 5ボウルに白ワインビネガー、あらびきマスタード、おろし玉ねぎ、塩を混ぜてから、オリーブ油を加えて混ぜる。(3)の野菜と(2)の高野豆腐を入れてあえる。
- 6器に等分に盛り、ポーチドエッグをのせる。
 
									
						ポイント
						
													- ・高野豆腐はほぐれやすいように熱湯で戻しています!大きめのバットを用意し、高野豆腐に直接熱湯をかけないようにします。
- ・きゅうりはフォークで筋をつけておくと、ソースがからみ易くなります
- ・揚げるときは高野豆腐がくっつき易いので、離すように投入し、しばらくおいてから菜箸で返します(すぐ触らない、箸にもくっつく)。
- ・ポーチドエッグの卵は新鮮なものを使いましょう。
- ・ポーチドエッグを作る鍋は直径18cmのもの、湯の深さが5cm以上になるようにします。
 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- 3分クッキング
- ポーチドエッグと高野豆腐クルトンのサラダ