材料 (2リットル瓶1本分)

  • 南高梅 1.2kg
  • 【A】
  • 氷砂糖 500g
  • 砂糖 400g
  • 砂糖 100g

作り方

  1. 1梅を一晩水につけ、アクを抜く。完熟の場合は短い時間でよい。
  2. 2梅を紙タオルで押さえて水けを取り、竹串で梅のヘタを取る。200g分はジッパー付きの保存袋に入れ、冷凍する。
  3. 3密閉できる清潔な瓶に【A】の氷砂糖適量を入れ、梅をひと並べし、【A】の砂糖適量を加える。これを繰り返し、最後は氷砂糖で終わるように詰める。
  4. 43の瓶を直射日光を避けて涼しい場所に置き、3日~1週間たって氷砂糖が溶けてきたら、2の冷凍梅を加える。
  5. 5瓶のふたを毎日開け、清潔な箸やスパチュラなどで上下を返し、まんべんなくシロップに浸かるようにする。2週間後、ほぼ氷砂糖が溶けたところで味見をし、砂糖100gを加えるかどうかを決める。
  6. 66か月ほどたち、シロップがすっかり透明になって梅が沈んだら飲みごろ。美しいこはく色になり、コクがあってまろやかな味わいになる。

ポイント

  • ◆梅ジュースのソーダ割り◆ グラスに梅ジュース適量を入れ、よく冷やした炭酸水を注ぐ。夏の暑い日にぴったりのドリンクに。濃さはお好みで。 【保存】 常温で約1年間。 【道具のこと】 「ホウロウ容器」 ホウロウの容器は酸や塩に強いので、保存食づくりには欠かせない。特に口径が30cm以上あるものは、素材を洗ったり、水につけたりなどの下準備に重宝する。また、漬物用のおもしがない場合は、ホウロウ容器にビー玉などを入れて代用するとよい。重さの調節が簡単で、場所をとらない。 「ガラスの保存瓶」 密閉して冷蔵庫で長くおくのに便利。ふたもガラス素材のものは、塩や酸が強いものでもサビる心配がない。 ※どちらもきれいに洗い、乾いた布でしっかり水けを拭き取ってから使う。 【梅】 梅ジュースには南高梅を、カリカリ梅には実のしまった青梅を使用。どちらも大粒で香りがよく、みずみずしいものを。「青果店や生産者の方に、仕上がりや熟し具合を積極的に聞き、選んでください」(松田さん)
  • 【漬けた梅を使ってもう一品】 梅のウーロン茶煮