夏野菜の白あえ
きょうの料理 (放送)
昔ながらの白あえは、豆腐をしっかりと水きりして具にはうすく下味をつけておくことがコツ。
材料 (2人分)
-
【あえ衣】
-
絹ごし豆腐
70g
-
砂糖
大さじ1/2
-
うす口しょうゆ
小さじ1/2
-
練りごま
小さじ1/2
-
油揚げ
1/4枚
-
しらたき
30g
-
きゅうり
1/2本
-
なす
1/2コ
-
昆布
1枚
-
うす口しょうゆ
-
塩
作り方
- 1油揚げは細長く切り、しらたきは食べやすく切り、いっしょに熱湯でサッとゆでる。水けをきって鍋に入れ、水カップ1/2、うす口しょうゆ小さじ1、昆布を加えて火にかけ、沸騰してから2〜3分間、煮含ませる。そのまま冷ます。
- 2きゅうりは薄い小口切り、なすは薄い半月形に切って、いっしょに1.5%の塩水に15分間つけて、水けを絞る。
- 3【あえ衣】をつくる。豆腐は水からゆで、沸騰したらざるに上げる。すり鉢に入れて軽くすり、ほかの材料を加えて、なめらかになるまですり混ぜる。
- 4に昆布を除いて汁けをきったとを加えてサッとあえ、器に盛る。
- レピレピ
- きょうの料理
- 夏野菜の白あえ