赤飯
きょうの料理 (放送)
蒸し器ではなく和せいろを使って蒸す、昔ながらのおこわです。ふっくらとした口当たりが楽しめます。
材料 (4人分)
-
もち米
カップ3(600ml)
-
ささげ
大さじ5
-
ごま塩
適量
-
水
カップ7
作り方
- 1ささげは水で洗い、水カップ2とともに鍋に入れて中火にかける。沸騰して、ゆで汁が薄いワイン色になったら、ざるにあけてゆで汁を捨てる。
- 2ささげを鍋に戻し入れ、新たに水カップ2+1/2を加えて弱めの中火にかける。ゆで汁が鮮やかなワイン色になったら、ざるをのせたボウルにあけ、ゆで汁と豆に分ける。ゆで汁もとっておく。
- 3ゆで汁を玉じゃくしですくい上げてボウルの中に落とす。これを十数回行い、さらに鮮やかな色水にして、冷ます。
- 4ささげを鍋に戻し入れ、新たに水カップ2+1/2を加える。途中アクをすくいながら柔らかくなるまでゆでて火から下ろし、そのまま汁につけた状態で一晩おく。
- 5もち米は水で洗い、水けをきっての色水に浸して一晩おく。色水が少なければ、かぶるくらいまで水適量を足す。気温が高い時期は、冷蔵庫に入れて一晩おく。
- 6ざるをのせたボウルにをあけ、色水ともち米に分ける。色水は手水用にとっておく。
- 7をざるにあけて汁を捨て、もち米とささげを混ぜ合わせる。
- 8水でぬらして堅く絞った蒸しぶきんを和せいろに敷き、をのせて、すり鉢状に中央をくぼませる。水適量を入れて沸かした鍋に和せいろをのせ、ふきんをもち米の上にかぶせてふたをし、強火にかける。
- 910分間たったらふたを取り、の色水を手のひらですくい(手水)、全体にふりかける。はしで天地を返すように全体をかき混ぜ、中央をくぼませてふたをし、10分間蒸す。この作業を10分ごとに3〜4回繰り返しながら、全体で40〜50分間強火で蒸す。
- 10を盤台にあけてはしで混ぜ、粗熱を取って器によそう。ごま塩と、あれば南天を添える。
★器・近茶文庫
- レピレピ
- きょうの料理
- 赤飯