材料

  • 大根 150g
  • にんじん 100g
  • ごぼう 100g
  • 姫たけのこ 100g
  • こんにゃく 1/2枚
  • 干し椎茸 4枚
  • 油揚げ 1枚
  • 金時豆 1/2カップ
  • だし昆布 10cm
  •  酒 大さじ2
  •  しょうゆ 大さじ1+1/2

作り方

  1. 1金時豆は洗って水に半日から1日つけ、つけ汁ごと火にかけてやわらかくゆでます。
  2. 2干し椎茸は多めの水でもどしておき、石づきを切って1cm角位に切ります。
  3. 3昆布で焦がさないように火であぶり、細かく砕いて椎茸のもどし汁に加えておきます。
  4. 4大根、にんじん、ごぼうは皮をむき、1cm角のさいの目切りに揃え、ごぼうは水につけておき、煮る直前に水をきります。姫たけのこ、こんにゃくもさいの目に切ります。
  5. 5油揚げはさっと湯通しして水気を絞り、こんにゃくも湯通しし、1cm角に切ります。
  6. 6鍋の中の豆、野菜、こんにゃく、油揚げを入れ、 (3)のつけ汁をヒタヒタに加え、野菜がやわらかくなったら、酒、しょうゆで薄めに味をつけます。

ポイント

  • 密封容器などに入れて、冷蔵庫で保存する。
  • 食べる分だけ鍋にとり分け、だし汁(かつお節でとったもの)を足して煮直し、しょうゆやみそで好みに味をつけ、煮ものとしていただきます。
  • 粥の汁は作った当日は昆布だしの味でいただき翌日からはみそ味にして味がわりを楽しみます。