材料

  • 大根 1/2本
  • にんじん 2本
  • れんこん 1節
  • ごぼう 1本
  • 生椎茸 8枚
  • こんにゃく 1枚
  • 絹さや 15枚
  • だし汁
  •  水 8~9カップ
  •  だし昆布 20cm
  •  かつお節 60g
  • しょうゆ 大さじ1+1/2~2
  • 大さじ3
  • 適量

作り方

  1. 1だし汁をとります。
  2. 2大根は中ほどの太さのものを用意します。1~1.5cm厚さの輪切りにして皮をむき、ぬかひとつかみを入れた中で水からゆで、串が刺さるぐらいになったら水洗いします。
  3. 3にんじんも中ほどの太さのものを用意し、8mm厚さの輪切りにして皮をむきます。
  4. 4れんこんは7~8mm厚さの輪切りにして皮をむき、酢水につけてアクを抜きます。
  5. 5ごぼうは皮をこそげ、斜めに5~6mm厚さに切り、酢水につけたのち酢を入れた熱湯で3~4分ゆで、ざっと洗います。
  6. 6生椎茸は石づきをとります。
  7. 7こんにゃくはさっとゆでてから両面にかのこに切り目を入れ、6つに切ります。
  8. 8鍋にこんにゃく、ごぼう、にんじん、大根、れんこん、椎茸の順に重ねて入れ、だし汁をかぶるくらいに注ぎ、しょうゆ、酒、塩を加え、煮立ったら火を弱めてアクをすくいとり、落としぶたをして煮ます。野菜がやわらかくなったら火を止め、煮汁につけたまま冷まします。
  9. 9絹さやは色よく塩ゆでします。

ポイント

  • 薄味の煮ものなので早めに食べきるようにします。保存は材料が煮汁につかっている状態にして容器に入れ、冷蔵庫で。ときどき火入れをします。
  • 甘みのないだしが命の煮ものです。にんじんがやわらかくなれば火を止めます。汁もたっぷりはって盛り付けます。