材料 (2人分)

  • 中華麺 2玉
  • 豚ひき肉 200g
  • もやし 1袋(200g)
  • 高菜漬け 30g
  • 【A】
  • きな粉 大さじ4
  • すりごま 大さじ4
  • しょうゆ 大さじ4
  • みそ 大さじ2
  • 大さじ2
  • 顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1
  • 熱湯 カップ1/4
  • 【B】
  • 無調整豆乳 350ml
  • 300ml
  • ラー油 適宜
  • サラダ油
  • こしょう
  • 砂糖

作り方

  1. 1高菜漬けは粗く刻む。フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ひき肉を炒める。パラパラになり、肉から出た汁が澄んできたら、もやし、高菜漬けを加えて混ぜる。塩・こしょう各少々、砂糖小さじ1/5、酒大さじ1をふってざっと混ぜ、ふたをして1分30秒間ほど蒸し焼きにする。
  2. 2ふたを取って強めの中火にし、サッと混ぜて汁けをとばす。バットなどに取り出して冷ます。 ! ポイント 炒めた具は麺やスープと同じ温度になるように、バットや平皿などに取り出して手早く冷ます。
  3. 3ボウルに【A】を入れてよく混ぜ、【B】を加えながら均一に溶く。 ! ポイント 練りごまを使わないので、混ぜるのも簡単。きな粉でコクと程よいとろみをつける。
  4. 4中華麺は袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて流水で洗う。水けをしっかりときって器に盛り、3を注いで2をのせ、好みでラー油をたらす。 ! ポイント 麺は流水で洗い、水と同じ温度に冷ませばOK。氷水で冷やさなくてもよい。