小松菜と鶏肉の塩炒(いた)め
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			あっさり塩味でいためた小松菜は、びっくりするほどたくさん食べられるおいしさです。
				
					
												材料 (2人分)
						
													- 
								小松菜
								2ワ(約400g)
							
- 
								鶏ささ身
								2本(約120g)
							
- 
								ピーマン
								1コ
							
- 
								しょうが
								1/2かけ分
							
- 
								赤とうがらし
								1本
							
- 
								塩
								小さじ1/2
							
- 
								こしょう
								少々
							
- 
								かたくり粉
								大さじ1
							
- 
								ごま油
								小さじ1〜2
							
- 
								サラダ油
								大さじ2
							
- 
								酒
								大さじ2
							
 
					
						作り方
						
													- 1小松菜は根元を切り落とし、茎の泥をよく洗ってしっかり水分をふき、3等分の長さに切る。鶏ささ身は、筋を取って一口大のそぎ切りにし、塩・こしょう各少々をふって、かたくり粉大さじ1を全体にまぶす。ピーマンはヘタと種を除き、細切りにする。
- 2鍋に湯を沸かし、塩・ごま油各少々を入れ、の鶏ささ身を入れて火を通し、ざるに上げる。油の入った湯でゆでると、ささ身がパサパサせず、つやよく仕上がる。
- 3フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、塩小さじ1/2を入れて、しょうが、赤とうがらしを加え、中火でいためる。香りがたったら強めの中火にして、小松菜の茎、ピーマン、を加えてサッといためる。
- 4小松菜の葉をのせて、酒大さじ2を加えてふたをし、1分間ほど蒸し焼きにする。
- 5ふたを取って水分をとばすようにいため合わせ、ごま油小さじ1〜2を回し入れる。好みでこしょう少々をふる。
 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- きょうの料理
- 小松菜と鶏肉の塩炒(いた)め