根菜すいとん椀
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			根菜はかみごたえがあり、満腹感を高めます。根菜ときのこはおなかをきれいにする食物繊維を豊富に含んでいます。
				
					
												材料 (2人分)
						
													- 
								塩ざけ
								1切れ
							
- 
								じゃがいも
								1コ
							
- 
								れんこん
								1/4節
							
- 
								ねぎ
								1/2本
							
- 
								にんじん
								2cm
							
- 
								生しいたけ
								2枚
							
- 
								春菊
								2株
							
- 
								だし
								カップ4
							
- 
								【すいとん】
								
							
- 
								小麦粉
								カップ1/2
							
- 
								塩
								小さじ1/4
							
- 
								水
								大さじ2弱
							
- 
								七味とうがらし
								適宜
							
- 
								みそ
								
							
 
					
						作り方
						
													- 1塩ざけは食べやすい大きさに切ってざるに並べ、熱湯を回しかける。
- 2じゃがいも、れんこんはいちょう形に切り、それぞれ水に放す。ねぎは小口切り、にんじんは半月形に切る。しいたけは石づきを切り落として厚めのそぎ切りにする。
- 3春菊はゆでて水にとり、水けを絞って3cm長さに切る。
- 4鍋にだしとを入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、のさけを加えてふたをし、時々アクを取りながら根菜が柔らかくなるまで煮る。
- 5【すいとん】をつくる。ボウルに小麦粉と塩を入れ、水を加えて練る。スプーンですくってに加え、火が通ったらみそ大さじ1強を加えて溶かし、の春菊を加えてサッと煮る。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- きょうの料理
- 根菜すいとん椀