黒豆
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			おせち料理に欠かせない黒豆。しわひとつなく、ふっくら、つややかに煮ていきます。
 
			
			
				
					
												材料 (つくりやすい分量)
						
													- 
								黒豆
								300g
							
 
													- 
								【煮汁】
								
							
 
													- 
								水
								カップ10
							
 
													- 
								砂糖
								250g
							
 
													- 
								しょうゆ
								カップ1/4
							
 
													- 
								塩
								大さじ1/2
							
 
													- 
								重曹
								小さじ1/2
							
 
													- 
								さびくぎ
								約10本(120g)
							
 
												
					 
					
						作り方
						
													- 1黒豆は洗って水けをきる。さびくぎは洗ってさらしふきんに包む。
 
													- 2きちんとふたのできる鍋に煮汁の水を入れて火にかけ、煮立てる。火から下ろし、熱いうちに煮汁の残りの材料、さびくぎ、黒豆も加え、一晩おいて黒豆を戻す。
 
													- 3の鍋を強火にかけて煮立て、黒い泡(アク)をしっかり除く。差し水カップ1/2をし、再び煮立ててアクを取る。これを2〜3回繰り返し、しっかりアクを取り除く。
 
													- 4に落としぶたをして、さらにふたをし、ごく弱火にして約8時間煮る。
 
													- 5煮汁が黒豆にかぶるくらいまで減り、指でつぶれる程度に柔らかくなったら火を止める。そのまま冷まして味を含ませる。
 
												
					 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
 
				- きょうの料理
 
				- 黒豆