もやしの納豆そぼろがけ
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			もやしをたっぷりと食べられる納豆&ひき肉そぼろです。食卓に出せる器でレンジにかければ、洗い物も減って簡単!
 
			
			
				
					
												材料 (2人分)
						
													- 
								もやし
								1袋(200g)
							
 
													- 
								納豆
								1パック(50g)
							
 
													- 
								納豆のたれ
								1袋
							
 
													- 
								豚ひき肉
								50g
							
 
													- 
								ねぎ
								10cm
							
 
													- 
								七味とうがらし
								適宜
							
 
													- 
								塩
								
							
 
													- 
								こしょう
								
							
 
													- 
								みそ
								小さじ2
							
 
													- 
								砂糖
								1つまみ
							
 
												
					 
					
						作り方
						
													- 1もやしはサッと洗って水けをきり、耐熱皿に入れ、軽く塩、こしょうをふる。ラップをして、電子レンジ(600W)に2分間かける。ねぎは粗みじんに切る。
 
													- 2フライパンにひき肉、納豆のたれを入れて混ぜ、火にかける。パラパラになったらみそ小さじ2と砂糖一つまみ、納豆、ねぎを加えていためる(もやしにのせるそぼろは、節約食材のひき肉&納豆でリーズナブルに)。
 
													- 3のもやしのラップを半分はずして汁けをきり(食卓に出す器でもやしを電子レンジ調理。余分な水けをよくきる)、ラップを取ってをのせる。好みで七味とうがらしをふる。
 
												
					 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
 
				- きょうの料理
 
				- もやしの納豆そぼろがけ