さんまのみょうがじょうゆ焼き
			
			
				3分クッキング				(放送)
			
			脱・塩焼き!という方に、みょうがの香りとしょうゆの風味で焼く
 
			
			
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								さんま
								4尾(800g)
							
 
													- 
								みょうが
								(大)4個
							
 
													- 
								▼たれ
								
							
 
													- 
								しょうゆ
								大さじ2
							
 
													- 
								酒
								大さじ1
							
 
													- 
								みりん
								大さじ1/2
							
 
													- 
								卵黄
								1個分
							
 
													- 
								▼長芋の梅酢漬け
								
							
 
													- 
								長芋
								100g
							
 
													- 
								昆布の細切り
								3cm分
							
 
													- 
								赤梅酢
								大さじ1
							
 
													- 
								砂糖
								小さじ1/2
							
 
													- 
								水
								大さじ3
							
 
												
					 
					
						作り方
						
													- 1さんまはウロコ、頭、尾をとり除き、腹ワタを抜き出し、さっと洗って水気をふき、長さを半分に切る。みょうがは斜め薄切りにする。
 
													- 2たれの材料を合わせてさんまをつけ込み、みょうがをふりかけて約15分おく。途中で1回上下を返し、味を均一になじませる。
 
													- 3さんまの汁気をきり、熱したグリルに入れて両面を約6分焼き、九分通り火を通す。
 
													- 4みょうがは汁気を軽く絞って卵黄を混ぜ、さんまにのせてさらに約2分焼く。
 
													- 5器に盛り、長芋の梅酢漬けを添える。
 
												
					 
									
						ポイント
						
													- さんまは時々上下を返しながら、たれに漬け込みます。
 
													- グリルで中火にして焼き、みょうがをのせ、表面が乾いた状態になれば焼き上がりです。
 
												
					 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
 
				- 3分クッキング
 
				- さんまのみょうがじょうゆ焼き