鶏のしょうがみそ焼き
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			しょうがみそは便利な合わせ調味料。一度作っておけば味付けに、漬け込みようのみそ床にと大活躍です。お弁当にもぴったり。
 
			
			
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								鶏もも肉
								300g
							
 
													- 
								【しょうがみそ】
								
							
 
													- 
								みそ
								500g
							
 
													- 
								酒
								大さじ2
							
 
													- 
								みりん
								大さじ2
							
 
													- 
								しょうが
								150g
							
 
													- 
								昆布
								20g
							
 
													- 
								ししとうがらし
								8本
							
 
													- 
								塩
								少々
							
 
													- 
								こしょう
								少々
							
 
													- 
								砂糖
								小さじ2
							
 
													- 
								ごま油
								
							
 
													- 
								【A】
								
							
 
													- 
								水
								大さじ4
							
 
													- 
								砂糖
								小さじ1
							
 
												
					 
					
						作り方
						
													- 1【しょうがみそ】の材料を合わせておく。
 
													- 2鶏もも肉は1枚を30g強のそぎ切りにする。塩・こしょう各少々、砂糖小さじ2をふって紙タオルの上に並べておく。
 
													- 3の【しょうがみそ】大さじ2、【A】の水大さじ4、砂糖小さじ1を合わせてよく混ぜる。
 
													- 4ししとうがらしは包丁の刃先で切り目を1本入れる。
 
													- 5フライパンにごま油小さじ1を熱し、ししとうがらしを焼き付ける。塩少々をふって取り出し、2本ずつ竹ぐしかようじを打つ。
 
													- 6のフライパンにごま油大さじ1をなじませ、鶏肉を焼き付ける。両面にこんがりと焼き色がついたらふたをして中まで火を通し、を回しかけて味をからませる。
 
													- 7器にとを彩りよく盛りつける。
 
												
					 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
 
				- きょうの料理
 
				- 鶏のしょうがみそ焼き