材料 (2人分)

  • なす 2~4コ(300g)
  • 【たれ】
  • 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1+1/2
  • 砂糖 大さじ1
  • ご飯 300g
  • 粉ざんしょう 適量
  • 片栗粉
  • 米油

作り方

  1. 1なすはヘタを切り落としてピーラーで皮をむき、水に2分間つけて水けをきる。耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)にしんなりとするまで4分30秒~5分間かける。 ! ポイント 電子レンジで柔らかくし、切りやすくする。
  2. 2【たれ】の材料は混ぜ合わせておく。
  3. 3なすの粗熱が取れたらラップを外し、観音開きにする。なすが大きい場合は縦半分に切る。両面に4~5mm幅の切り込みを入れる。焼く直前に片栗粉大さじ2をまぶす。 ! ポイント なすの中央に縦に切り目を入れ、左右に厚みが半分になるように切り開く。 両面に切り目を入れ、【たれ】がからみやすくする。
  4. 4フライパンに米油大さじ1を入れて中火にかけ、3のなすを焼く。片面に焼き色がついたら上下を返し、もう片面もカリッと焼き、2の【たれ】の2/3量を加えて煮詰める。 ! ポイント 焼き色がついたら上下を返す。どちらの面から焼いてもよい。
  5. 5器にご飯を盛り、4をのせる。フライパンに残りの【たれ】を入れ、ひと煮立ちさせて全体にかけ、粉ざんしょうをふる。