つけサンラータン麺
きょうの料理 (放送)
辛みと酸味が魅力の中華風スープ、サンラータンをつけづゆに。冷たい麺と、アツアツのつゆのコンビネーションが楽しめます。
材料 (2人分)
-
中華麺
2玉(約220g)
-
【つけづゆ】
-
豚もも肉
100g
-
たまねぎ
1/4コ(50g)
-
生しいたけ
3枚
-
にんじん
4cm
-
油
大さじ1
-
酒
大さじ1
-
砂糖
大さじ1
-
しょうゆ
大さじ3
-
酢
大さじ2
-
【水溶き片栗粉】
-
片栗粉
大さじ1
-
水
大さじ2
-
卵
1コ
-
ラー油
適量
-
ごま油
作り方
- 1たまねぎは縦に薄切りにする。しいたけは軸を除き、3mm幅に切る。にんじんはせん切りにする。豚肉は5mm幅に切る。
- 2フライパンに【つけづゆ】の油を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、1の野菜を加えてサッと炒め、酒、水カップ2を加える。煮立ったら、ふたをして弱火にし、6~8分間煮る。砂糖、しょうゆを加えて混ぜ、酢、【水溶き片栗粉】を加え、混ぜてとろみをつける。卵を溶きほぐして回し入れ、卵が柔らかく固まったら火を止める。
- 3中華麺は手でもむようにしてほぐす。大きめの鍋にたっぷりの湯(約2リットル)を強火で沸かし、中華麺を入れて袋の表示時間を目安にゆでる。底から混ぜ、再び煮立ったら、火を少し弱め、麺が常に踊っている火加減でゆでる。火を止め、大きめのざるに上げる。
- 4ざるごと水につけ、菜箸で混ぜる。水をかえてもう一度つけ、混ぜて粗熱を取る。流水をかけて冷やしながら、両手でもむように洗う。ざるを引き上げ、上下に大きく振って水けをきり、さらに手で押してしっかりと水けをきる。
- 5ボウルに中華麺を入れ、ごま油大さじ1/2をからめ、器に盛る。2は冷めていたら弱火で温めて別の器に盛り、ラー油をふる。
- レピレピ
- きょうの料理
- つけサンラータン麺