たけのこの木の芽あえ
きょうの料理 (放送)
たけのこは下煮してからあえるのがおいしさアップの秘けつ。木の芽の香りがごちそうです。
材料 (2人分)
-
ゆでたけのこ
1/2本(120g)
-
木の芽
10枚
-
【A】
-
酒
大さじ2
-
みりん
大さじ1
-
しょうゆ
大さじ1/2
-
【B】
-
みそ
大さじ1
-
砂糖
大さじ1
作り方
- 1たけのこは1.5cm角に切り、洗って水けをきる。鍋に入れ、【A】を加えて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で約2分間、煮汁がなくなるまで煮る。バットに取り出して粗熱を取る。
- 2木の芽は包丁で細かく刻む。ボウルに【B】を入れてよく混ぜ、木の芽を加えて混ぜる。1のたけのこを加えてあえる。
ポイント
- ◆たけのこと木の芽をつかったレシピはこちらも◆
さわらとたけのこの照り焼き
- レピレピ
- きょうの料理
- たけのこの木の芽あえ