白菜とえびの豆乳煮
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			やさしい味わいの煮物。白菜はじっくり炒めてから煮ると、トロッとしていっそう甘くおいしくなります。
 
			
			
				
					
												材料 (2人分)
						
													- 
								白菜
								250g
							
 
													- 
								むきえび
								8匹(120g)
							
 
													- 
								ねぎ
								1/4本(25g)
							
 
													- 
								しょうが
								1/2かけ
							
 
													- 
								顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)
								小さじ1/4
							
 
													- 
								【A】
								
							
 
													- 
								酒
								大さじ1
							
 
													- 
								塩
								小さじ1/2
							
 
													- 
								こしょう
								少々
							
 
													- 
								無調整豆乳
								カップ1/2
							
 
													- 
								【水溶き片栗粉】
								
							
 
													- 
								片栗粉
								大さじ1/2弱
							
 
													- 
								水
								大さじ1
							
 
													- 
								塩
								
							
 
													- 
								酒
								
							
 
													- 
								こしょう
								
							
 
													- 
								サラダ油
								
							
 
												
					 
					
						作り方
						
													- 1白菜は葉と軸に分け、葉はザク切りにし、軸は縦半分に切って横に2~3cm幅に切る。ねぎは斜め1cm幅に切る。しょうがはみじん切りにする。えびは包丁で背に切り目を入れて背ワタを除き、塩水で洗って水けを拭く。酒小さじ1、塩・こしょう各少々をもみ込む。 ! ポイント 白菜は葉と軸で切り方を変えると、火の通りが均一になりやすい。
 
													- 2フライパンにサラダ油大さじ1弱を中火で熱し、ねぎ、しょうがを炒める。香りがたったら白菜の軸を加えて3~4分間炒める。透き通ってきたら白菜の葉を加え、サッと炒める。 ! ポイント 白菜の軸は煮る前にしっかり炒め、甘みや風味を引き出す。
 
													- 3水カップ1/3、スープの素を加えて火を強め、沸いたら中火で2〜3分間煮る。【A】、1のえびを加え、えびの色が変わったら豆乳を加える。沸騰直前になったら混ぜ合わせた【水溶き片栗粉】を加え、ひと煮立ちさせてとろみをつける。 ! ポイント 豆乳は分離しやすいので、加熱しすぎないように注意。
 
												
					 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
 
				- きょうの料理
 
				- 白菜とえびの豆乳煮