大豆の五目煮
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			おばんざいの定番料理五目煮。あっさりとうす味に仕上げると、みずみずしい味が楽しめます。
 
			
			
				
					
												材料 (つくりやすい分量)
						
													- 
								大豆
								カップ1(約160g)
							
 
													- 
								早煮昆布
								1枚
							
 
													- 
								にんじん
								30g
							
 
													- 
								ごぼう
								30g
							
 
													- 
								こんにゃく
								40g
							
 
													- 
								酢
								
							
 
													- 
								塩
								
							
 
													- 
								砂糖
								
							
 
													- 
								うす口しょうゆ
								
							
 
												
					 
					
						作り方
						
													- 1大豆は水でサッと洗い、水カップ6〜7につけ、一晩おいて戻す。
 
													- 2大豆が十分に戻ったら、戻し汁ごと鍋に移して中火にかける。沸騰したらアクを取り除き、弱めの中火でゆで汁が豆の3〜4?上まではるように差し水をしながら、1時間〜1時間30分ゆでる。そのままゆで汁ごと冷ます。
 
													- 3にんじんは皮をむいて1?角に切る。ごぼうは洗って縦半分に切ってから5?幅に切り、酢少々を入れた熱湯でサッとゆでて水けをきる。こんにゃくは1?角に切り、塩少々を入れた熱湯でゆでる。
 
													- 4昆布はサッと水にくぐらせ、料理ばさみで1?角に切る。
 
													- 5鍋に、、を入れ、大豆のゆで汁が豆に3〜4?かぶるようにする。ゆで汁が足りなければ水を足す。中火にかけ、沸騰したらアクを取り除いて弱火にする。
 
													- 6砂糖大さじ4を加え、アクを取り除いて約20分間、弱火で煮る。
 
													- 7さらにうす口しょうゆ小さじ2+1/2を加え、ていねいにアクを取りながら10〜15分間煮て、煮汁から豆が少し顔を出すくらいになったら、火を止めてそのまま冷まし、味を含ませる。
 
												
					 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
 
				- きょうの料理
 
				- 大豆の五目煮