かぼちゃと鶏肉のカレーミルク煮
			
			
			夏野菜をこっくり煮込んで仕上げにカレーの風味をつけます
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								鶏もも肉(皮なし)
								300g
							
- 
								(塩小さじ1/2 こしょう少々 カレー粉小さじ1)
								
							
- 
								かぼちゃ
								300g
							
- 
								玉ねぎ
								1個
							
- 
								さやいんげん
								100g
							
- 
								とうもろこし
								1本(正味180g)
							
- 
								 スープの素
								1個
							
- 
								 湯
								1+1/2カップ
							
- 
								牛乳
								2カップ
							
- 
								塩
								小さじ1
							
- 
								こしょう
								少々
							
- 
								カレー粉
								小さじ2
							
 
					
						作り方
						
													- 1鶏肉は大きめの一口大に切り、塩、こしょう、カレー粉をまぶしておく。
- 2かぼちゃは種とワタをこそげとって4cm角に切る。玉ねぎは一口大に切る。さやいんげんはヘタをとって2cm長さに切る。とうもろこしは皮をむき、実を包丁でそぐ。
- 3鍋に油大さじ1を熱して玉ねぎを炒め、しんなりしたら鍋の片側に寄せる。あいたところに油大さじ1を足し、鶏肉に小麦粉を薄くまぶして並べ入れ、両面をさっと焼きつける。
- 4(3)にスープの素をくずし入れ、湯を注ぐ。かぼちゃ、とうもころし、さやいんげんを加え、ふたをして中火で約10分煮る。
- 5牛乳は電子レンジ強に3分かけて温める。
- 6(4)のかぼちゃが煮くずれるくらいになったら牛乳を加え、弱火でさらに4~5分煮込み、塩、こしょう、カレー粉で味をととのえる。
 
									
						ポイント
						
													- かぼちゃは大きめにカットし、いんげんは両端を切り落とします。
- とうもろこしは夏が旬、是非生ものを使いましょう。
- 鶏肉にまぶした小麦粉がスープのとろみになります。
- スープの量が少量と感じでも、蒸し煮をすると野菜から水分が出てくるので、必ずふたをして煮ること。
- かぼちゃは皮目を下にして煮ます。
 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- 3分クッキング
- かぼちゃと鶏肉のカレーミルク煮