皿そば あさりあんかけ
			
			
				3分クッキング				(放送)
			
			日本そばをこんがり焼いて、あさりのだしの利いたあんをかけます
 
			
			
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								ゆでそば
								4玉
							
 
													- 
								▼ あさりあん
								
							
 
													- 
								 あさり(むき身)
								150g
							
 
													- 
								 セロリ
								1本
							
 
													- 
								 長ねぎ
								2本
							
 
													- 
								 だし汁
								2カップ
							
 
													- 
								 しょうゆ
								大さじ3
							
 
													- 
								 みりん
								大さじ2
							
 
													- 
								 酒
								大さじ2
							
 
													- 
								 片栗粉
								大さじ1
							
 
													- 
								 (倍量の冷たいだし汁で溶く)
								
							
 
												
					 
					
						作り方
						
													- 1あさりは薄い塩水でさっと洗い、ザルに上げて水気をきる。セロリは筋をとって斜め薄切りにし、長ねぎも斜め薄切りにする。
 
													- 2フライパンに油大さじ1を熱し、そば2玉をほぐし入れて平らにし、両面を中火で3~4分ずつ焼いてとり出す。残りのそばも同様にして焼く。
 
													- 3あさりあんを作る。
鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、酒を合わせて火にかけ、煮立ったらセロリ、長ねぎ、あさりを順に加えてさっと火を通し、だし汁で溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。
 
													- 4器にそばを盛り、熱々の(3)のあんをかける。好みで七味唐辛子をふってもおいしい。
 
												
					 
									
						ポイント
						
													- めんは二人分ずつ焼くのがラクです。
 
													- そばはフライパンに広げて焼きつけ、このとき動かさずに色づくまでじっと我慢します。
 
													- 日本そばのほか、中華めんやゆで残ったそうめんを焼きつけてもおいしいです。
 
												
					 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
 
				- 3分クッキング
 
				- 皿そば あさりあんかけ