あなごとなすの煮つけ
			
			
				3分クッキング				(放送)
			
			あなごを煮るなんてと思わないで!冷めてもおいしい煮もの
				
					
												材料 (4人分)
						
													- 
								あなご(開いたもの)
								(小)4尾(200~250g)
							
- 
								 だし汁
								1+1/2カップ
							
- 
								 酒
								1/2カップ
							
- 
								 しょうゆ
								大さじ3
							
- 
								 みりん
								大さじ3
							
- 
								 砂糖
								大さじ2
							
- 
								なす
								4個
							
- 
								 あなごの煮汁
								1/2カップ
							
- 
								 だし汁または水
								1/2カップ
							
- 
								 塩
								少々
							
- 
								おろしわさびまたはしょうが
								適量
							
 
					
						作り方
						
													- 1開いたあなごは皮目を上にして盆ザルに並べ、ふきんまたはペーパータオルをかぶせて上から熱湯をかけ、すぐに冷水にとります。水気をきり、包丁の背で皮目のぬめりをこそげとり、もう一度きれいに水洗いして水気をふきます。 
- 2平鍋にだし汁、酒、しょうゆ、みりん、砂糖を合わせて煮立て、あなごを入れて落としぶたをし、中火で15~20分煮ます。 
- 3なすはヘタを切り落として縦2つ割りにし、皮目に5mm間隔に斜めに切り目を入れ、薄い塩水にしばらくつけてアクを抜きます。 
- 4別鍋にあなごの煮汁、だし汁、塩を合わせ、水気をきったなすを並べ入れ、落としぶたをして中火にかけ、途中、ときどき煮汁をかけながら7~8分煮含めます。
- 5あなごは尾のほうを折り曲げて器に盛り、なすも盛り合わせ、あなごの煮汁を適量かけます。とり分けておろしわさびまたは針しょうがで食べます。 
 
									
						ポイント
						
													- あなごは切らずに大きいまま煮ます。
- 鍋はテフロンのフライパンを使って煮ると出し入れしやすいです。 
- なすは塩水に5分ほどつけておきます。 
- あなごは皮を下にして煮ます。 
- とても上品な煮ものです、盛りつけるときはくれぐれもやさしく扱ってくださいね。 
- この煮もの、そうめんと一緒に食べたり、ごはんにのせて丼やちらしずしの具にしてもよいでしょう。また軽くあぶってもおいしい。
 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- 3分クッキング
- あなごとなすの煮つけ