きんぴらごぼう
			
			
				きょうの料理				(放送)
			
			材料 (2人分) ごぼう100g にんじん20g 赤とうがらし1/2〜1本 だしカップ1/3 砂糖大さじ1/2 酒大さじ1/2 みりん大さじ1/2 しょうゆ小さじ2 ごま油大さじ1 作り方 1ごぼうは皮をたわしでこすって […]
				
					
												材料 (2人分)
						
													- 
								ごぼう
								100g
							
- 
								にんじん
								20g
							
- 
								赤とうがらし
								1/2〜1本
							
- 
								だし
								カップ1/3
							
- 
								砂糖
								大さじ1/2
							
- 
								酒
								大さじ1/2
							
- 
								みりん
								大さじ1/2
							
- 
								しょうゆ
								小さじ2
							
- 
								ごま油
								大さじ1
							
 
					
						作り方
						
													- 1ごぼうは皮をたわしでこすって洗い、4〜5cm長さに切ってから、縦2mm厚さに切る。少しずらして重ね、端から2mm幅に切り、切ったものから水にさらす。にんじんも同様に切る。赤とうがらしは種を除いて小口切りにする。
- 2のごぼうは2〜3回水を取り替えてアクを抜き、ざるに上げる。ざるの下にふきんなどをあてて何度かふり、水けをしっかりきると、油はねを防ぐことができる。
- 3なべを熱してごま油大さじ1をなじませ、のごぼうを強火でサッといため、油で表面を固めてアクが出ないようにする。
- 4続けてにんじんを加えてサッといため、赤とうがらしとだしを加える。落としぶたをし、煮立ったら中火にして3〜4分間煮、砂糖と酒を加えて4〜5分間煮る。
- 5みりん、しょうゆを加えて1〜2分間煮、落としぶたを取って、混ぜながら煮汁がほとんどなくなるまで煮、器に盛る。
 
								 
				
    
    
			 
			
            
            
            
            
			
				- レピレピ
- きょうの料理
- きんぴらごぼう