ごぼうと牛肉の柳川風
きょうの料理 (放送)
ささがきにしたごぼうは、火が通りやすくて程よい食感。相性のよい牛肉と甘辛く煮て、卵でふんわりとじたら、ご飯がすすむボリュームおかずの完成です。
材料 (2人分)
-
ごぼう
100g
-
牛切り落とし肉
150g
-
たまねぎ
1/4コ(50g)
-
【A】
-
だし
カップ2
-
砂糖
大さじ1+1/2
-
しょうゆ
大さじ1
-
卵
2コ
-
貝割れ菜
10g
-
ごま油
作り方
- 1ごぼうはたわしでこすってよく洗い、ささがきにする。包丁の刃元のほうをごぼうに当て、斜めに薄く切る。下に水を入れたボウルを置き、切った端から入れてアクを抜く。全部切ったら大きく混ぜ、ざるに上げて水けをよくきる。
- 2たまねぎは7~8mm幅のくし形に切る。貝割れ菜は根元を切り落とし、3cm長さに切る。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切る。
- 3小さめのフライパンにごま油大さじ1を弱めの中火で熱し、ごぼうを入れて約2分間炒める。牛肉、たまねぎを加え、さらに2~3分間炒める。
- 4【A】を加えて煮立て、アクが出たら除く。弱火にし、ふたをして7~8分間、ごぼうが柔らかくなるまで煮る。卵を溶きほぐして流し入れ、再びふたをして好みの堅さに火を通す。器に盛り、貝割れ菜をのせる。
- レピレピ
- きょうの料理
- ごぼうと牛肉の柳川風