
材料 (2~3人分)
- 中華麺2~3玉(300g)
- 豚ひき肉250g
- きゅうり1本(110g)
- ねぎ適量
- 【A】
- 水カップ1+1/2
- しょうゆ大さじ3+1/2
- 甜麵醬(テンメンジャン)大さじ3
- 砂糖大さじ1
- 顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)小さじ1
- 水溶き片栗粉大さじ1~2
- ごま油
- サラダ油
作り方
- 1きゅうりはヘタを切り落とし、切り口どうしを5〜10秒間こすり合わせて洗う。四つ割りにして、1cm角に切る。ねぎも同様に1cm角に切る。【A】は混ぜ合わせる。 ! ポイント きゅうりの切り口をこすり合わせると、アクが抜けて苦みやえぐみがやわらぐ。白い泡が出てくるので洗い流す。 きゅうりを角切りにすると食感がよくなり、見た目も華やかに。
- 2中華麺をたっぷりの湯で袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて湯をきり、氷水で洗ってぬめりを取り除く。水けをしっかりきって、ごま油大さじ1を回しかけ、からめる。 ! ポイント ごま油の香りがつき、麺がくっつきにくくなる。
- 3フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、ひき肉を炒める。肉の色が変わったら【A】を加え、煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。仕上げにごま油大さじ1を回し入れ、サッと混ぜる。 ! ポイント 肉みそは、麺にかけてゆっくり流れるとろみ加減に仕上げる。
- 4器に2の麺を盛って3をかけ、1のきゅうりとねぎをのせる。