
材料 (2人分)
- 鶏むね肉1枚(350g)
- 【A】
- にんにく1かけ分
- しょうが1かけ分
- プレーンヨーグルト大さじ4
- トマトケチャップ大さじ3
- 砂糖大さじ1
- カレー粉小さじ1
- 塩小さじ1/2
- トマト1コ(150g)
- コーン1パック(65g<固形量55g>)
- もち麦ご飯適宜
- サラダ油
- バター
作り方
- 1鶏肉は皮と筋を除き、2.5cm角に切ってからテーブルナイフで両面に数か所切り目を入れる。 ! ポイント 1切れにつき4~5か所切り目を入れると肉に味がなじみ、堅くなりやすいむね肉も柔らかく仕上がる。
- 2ポリ袋に1の鶏肉、【A】を入れて袋ごともみ、肉と調味料をなじませてから袋の口を閉じ、冷蔵庫に30分間~㆒晩(8時間)おく。
- 3トマトは1cm角に切る。直径20cm程度のフライパンにサラダ油小さじ1/2を中火で熱し、2を汁ごと入れて強めの中火で1~2分間炒める。 ! ポイント あまりかき混ぜず、フライパンを時々揺するようにして肉とつけ汁を焼きつけて香ばしさを出す。
- 4スパイスの香りがたってきたら3のトマト、コーンを汁ごと加え、中火で混ぜながら煮立たせる。ふたをして、弱めの中火で時々混ぜながら7~8分間煮る。
- 5火を止めてバター15gを加え、混ぜながら余熱で溶かす。器に盛り、好みでもち麦ご飯を添える。 ! ポイント 火を止めてからバターを加えて香りを生かす。
ポイント
- ◆舘野さんの鶏皮活用アイデア◆
- 鶏皮は適当な大きさに切って塩・こしょう・酒各少々をふり、冷凍用保存袋に入れて冷凍しています。食べるときに解凍し、小麦粉適量をまぶして中温に熱した揚げ油で揚げると、立派なおつまみになります。